2020.08.07 [金] 松本 渚さん[株式会社スタメン](業界研究2020)
今年は、新型コロナウィルス感染拡大の状況から、最初のWebデザイン学科業界研究は学期末でもある7月末になりました。
昨年もお越しいただいた、株式会社スタメンのデザイナー松本渚さんと、来年度新卒で入社される松井さんに、デザイナーの仕事や心構えなどについてお話いただきました。

株式会社スタメン
株式会社スタメンは、名古屋に本社があり、会社と社員の間のエンゲージメントを高めるための社内施策プラットフォーム「TUNAG」やファンとアーティストをつなぐオンラインファンサロン「FANTS」を開発・運用されています。
他にも、東海道新幹線の高架下にある珍しいオフィスや、2020年版日本における「働きがいのある会社」ランキングで第1位など、若い社員の方が活躍されている会社です。
松本さんは、プロダクト部唯一のデザイナーとして、自社製品のUI、ブランドロゴ、Webサイトのデザイン、バナー、プレゼン資料など、ありとあらゆるモノのデザインを手掛けています。
デザインとは?
デザインとは?と検索するとWikiPediaなどでは、ちょっと難しい言葉で紹介されています。
松本さんが「デザイン」について色々調べて、言葉での解釈としては、「情報を整理」し、「適切な表現」をすることと、紹介していただきました。
そのため、常に人を中心に考え、色や形などで適切な表現を模索されています。
必要な情報を整理して、色を付けたり太くしたり、強弱をつけることで、使いやすい、読みやすい、理解しやすい、ストレスを感じさせない、与えたい印象を与えることができます。
まだ入学して半年の学生にも、理解しやすかったです。


デザイナーの目線
実際にデザイナーがバナーを制作する上でどこを見ているのか、実際のバナーデザインのビフォーアフターで紹介していただきました。
授業で習った、文字詰めやデザインの4原則などが、実際のデザインにどう扱われているかが改めて気づけたと思います。
また、プロとして意識している「ビジネスである限り、自分都合でやらない」についても教えていただきました。
趣味で描かれている、可愛らしい、シュールなイラストと仕事でのデザインのギャップに学生たちも驚いていました。

みんな、一生懸命メモしています。
受託制作と自社制作
松本さん自身、前職は受託制作のWeb制作会社でデザイナーとして、今は、自社制作の会社でデザイナーとして働く経験をされており、受託の場合は、様々な企業のデザインを手掛けることで表現の幅や知識を得ることができたり、スケジュールの調整が難しくて大変だったり、自社制作の場合は、自社の成長と自分の成長をじかに感じることができること、ただ裁量が大きいのでプレッシャーも大きいなど、両者の良いと思う面と、大変だと感じる面などに説明をしていただきました。
入学したばかりですが、今後の進路選択の参考になりました。
内定者のお話し
さらに、現在大学4年生で、2021年春にスタメン入社予定の松井さんにお越しいただき、就職活動の様子や、現在、スタメンでのアルバイトについて、制作物などを通じてお話ししていただきました。

「TUNAG」のサンクスカードでは、感謝の気持ちが伝えられるようにに工夫して制作されています。
他の職種の方ともコミュニケーションをとって、常に成長できる環境で充実した日々を過ごしている様子がとても楽しそうでした。
また、デザイナー職への就職活動で意識した「小さな制作物でも良いので、毎日コツコツ制作をすること」「制作物へのフィードバックがもらえる環境を見つける」「チュートリアルや模写」についてのアドバイスも、具体的に教えていただき、ありがとうございました!

最後に、松本さんより、インターネット上にデザインを学べるサービスがたくさんあり、就職活動しやすくなった時代だからこそ、
なりたい自分になる
チャンスはたくさんある
掴んでほしい!
とエールを送っていただきました。
新型コロナウィルス感染が騒がれている中、ご来校いただきありがとうございました!
※トライデントコンピュータ専門学校では、新型コロナウィルス感染防止のため、入館時の検温、アルコール消毒、学内でのマスク着用の徹底、授業時間の短縮、教室の換気、室内のアクリル板設置、館内の定期的な消毒などの対策を行っています。
講義メモ提供:後藤さん(1年生)- 関連記事
-
- 前野 拓馬さん[株式会社エスケイワード](業界研究2023) (2023/11/24)
- 鶴田 信博さん[株式会社マベリカ](業界研究2023) (2023/08/18)
- 田口 和磨さん[ReDesigner for Student](業界研究2023) (2023/07/28)
- 伊藤さん[株式会社スタメン](業界研究2023) (2023/07/18)
- 株式会社モリサワ「知ると楽しい文字の話」(業界研究2023) (2023/06/23)
- 働くの学び舎[SmartHR](業界研究2022) (2023/02/09)
- 福田さん[株式会社アンティー・ファクトリー](業界研究2022) (2023/02/07)
- 小林さん[GrowGroup](業界研究2022) (2023/01/13)
- 森健さん[コピーライター](業界研究2022) (2022/11/04)
- 風呂谷誠さん、安藤さん[株式会社アビリブ](業界研究2022) (2022/08/18)