2020.04.23 [木] オンラインでプレゼンテーション
緊急事態宣言発令中の名古屋から、講師のカワグチです。
すでに情報系学科では、オンライン授業が始まっているようですが、
Webデザイン学科では、大急ぎで授業準備をしてます。
4月6日の休校発表から、卒業年次である2年生は、自宅で就職活動のためのポートフォリオ制作に勤しんでます。
週3回、Zoomを利用した成果報告を行っていました。
オンライン授業開始目前ということで、ポートフォリオ成果プレゼンテーションを行いました。

今回は、入学早々に休校になってしまった新入生をZoomに招待しました。
本来であれば、すでに授業が始まっていて、ワクワクしながら新しいツールや技術を学んでいたはずですが、現在自宅で悶々としているかもしれません。

1年間勉強すると、どんな作品を作ることができるようになるのか、自分のどんなことを伝えようと制作しているのかなど、2年生も1年生にわかるように解説してくれました。
全員の自己紹介とプレゼンテーションを終了して、
「先輩方のプレゼンテーションをみて、サイトのテーマを決めて、そのテーマに沿ってデザインがされていたのでとても見やすく、説明もわかりやすいなと思いました。」
「先輩方に負けないぐらいのWebサイトを自分も作れるように頑張りたいと思います。」
など、前向きな感想も聞けて良かったです。
しばらく、オンラインでの授業になりますが、一緒に頑張っていきましょう。
今回、制作したポートフォリオサイトは、更にブラッシュアップして例年通り5月半ばに, この「ウェブDeBLOG」に公開する予定です。
- 関連記事
-
- オンラインでプレゼンテーション (2020/04/23)
- オンライン授業準備中!! (2020/04/20)
- OriginalTshirt.stTシャツデザインコンペ (2020/02/11)
- 1年生進級制作発表会 (2020/02/06)
- 新入生オリエンテーションで「株式会社MTG」に訪問してきました。 (2019/04/12)
- HTML5ハイブリッドアプリ開発プラットフォーム「Monaca」セミナーを開催しました。 (2016/09/28)
- プログラムクイズ―その2 (2016/07/04)
- プログラムクイズ-その1 (2016/06/27)
- バナークリック率集計結果2014 (2015/03/10)
- 前期「Webサイト制作」発表会を開催します。 (2014/09/23)