2022.02.11 [金] 第5回「専門学校HTML5作品アワード」入選
Webデザイン学科の学生作品、2年生の島田くん、鈴木くん、内藤くん(SNS団)が制作した「カクテルガチャ」、尾形くん、前田くん、福島くん(パワータニシ)制作の「都道府県クイズ」の2作品が、「第5回専門学校HTML5作品アワード」で入選に選出されました。おめでとうございます!
専門学校 HTML5作品アワード
専門学校 HTML5作品アワードは、専門学校生の作品作りを応援することを目的として2018年より開催されている作品コンテストです。応募対象はHTML5技術をメインに採用している作品とし、モバイルアプリやWebサービス、Webサイトを問わず、広く応募が可能になっています。
専門学校生の卒業制作や進級制作のスケジュールに合わせた応募期間が設定されていることなどが評価され、全国の専門学校から作品が集まるコンテストになっています。

カクテルガチャ
- チーム名:SNS団
成人になり、カクテルに興味を持っている人も多いのではないでしょうか。カシスオレンジやカルーアミルクなど有名なカクテルもありますが、実はカクテルの種類は、200〜300と言われています。
その中から、好みのものを探すのは大変です。
この「カクテルガチャ」は、ボタン一つで飲みたい(好みの)カクテルが判明してしまうアプリです。

操作は簡単、カクテルの「ベースになるお酒」と「アルコール度数」「割る材料」などを選択してガチャボタンを押すと最適なカクテルを紹介してくれます。


たまには、メジャーじゃないカクテルをお店で頼んだり、自分で作ったりする時に便利ですね。
このアプリは Cocktail -f liquor のカクテル検索APIを利用しています。
都道府県クイズ
- チーム名:パワータニシ
小学校の時、都道府県名や位置を覚えるのに苦労しませんでしたか?
楽しくクイズ形式で、都道府県名と位置、さらに県庁所在地、観光名所、特産物なども覚えられるクイズアプリです。
詳しくは、動画を見てください。

正解数、正解率などはもちろん、わからないときのヒント機能もついています。
大人になっても地理がいまいち曖昧な人も、こっそり使ってみてほしいアプリです。


卒業製作展間近に、コンテストでの実績はテンションがあがりますね。
この勢いのまま、乗り切っていきましょう。

- 関連記事
-
- 令和4年度 起業家甲子園パートナー企業特別賞受賞!! (2023/03/14)
- 第6回「専門学校HTML5作品アワード」入選 (2023/02/06)
- 信州未来アプリコンテスト0 (ZERO) 2022 《U-29》優秀賞&起業家甲子園出場権 (2022/12/01)
- 第5回「専門学校HTML5作品アワード」入選 (2022/02/11)
- 第4回専門学校HTML5作品アワード入賞2つ! (2021/02/09)
- 信州未来アプリコンテスト0 [ゼロ] 2020 NTTドコモ長野支店賞受賞! (2020/11/09)
- 第3回専門学校HTML5作品アワード入賞! (2020/02/17)
- 信州未来アプリコンテスト0 [ゼロ] 2019 KDDI賞受賞! (2019/12/11)
- 第5回 ソレコン☆ポスコン特別賞受賞 (2019/10/26)
- 信州未来アプリコンテスト0(ZERO)2018 (2019/01/09)