ウェブDeBLOG|トライデントコンピュータ専門学校 Webデザイン学科

トライデントコンピュータ専門学校 Webデザイン学科の最新情報を紹介しています。学生へのインタビュー記事から学生作品の解説、Webデザイン・マークアップ・プログラミングの授業風景、プロジェクト発表会、名古屋のWeb制作会社情報、イベント参加レポートやWeb制作の技術解説などWeb制作に関連する記事を掲載しています。トライデントコンピュータ専門学校は、いま話題の名古屋駅からユニモール地下街を歩いて3分です。 

2022.02.21 [月] 2021年度1年生「進級制作展」終了しました。

昨年中止になりました「進級制作展」を、2月3日(木)に、感染対策を徹底してリアルな展示で開催することができました。
1月下旬から愛知県にも「まん延防止等重点措置」が発令されたため心配していましたが、企業の方や保護者の方に来場していただけました。

2021exhibition-001.jpg

やっぱり、閲覧者の方に実際に操作していただき、意見を聞けるリアルな展示は良いですね。企業の方々にも直接アドバイスや感想などを聞けて、とても貴重な経験となりました。

2021exhibition-031.png 2021exhibition-030.png

プレゼンテーション

2019年以来、2年ぶりに来場者の方に向けて、進級制作展の作品プレゼンテーションを開催しました。
午前の部・午後の部と二部構成で行いました。

2021exhibition-021.jpg

前年までは、テーマを「Web技術を利用した作品」ということで作品制作を行っていましたが、今年はより就職を意識した作品テーマ①Webサイト、②Webアプリ(プログラミング)、③アプリUIの3つから、各自選んで制作することにしました。

2021exhibition-018.jpg 2021exhibition-017.jpg 2021exhibition-015.jpg 2021exhibition-014.jpg 2021exhibition-013.jpg 2021exhibition-012.jpg 2021exhibition-011.jpg 2021exhibition-024.jpg 2021exhibition-010.jpg 2021exhibition-008.jpg 2021exhibition-007.jpg 2021exhibition-006.jpg 2021exhibition-005.jpg 2021exhibition-004.jpg 2021exhibition-003.jpg 2021exhibition-022.jpg 2021exhibition-020.jpg 2021exhibition-023.jpg

学生作品

2021exhibition-034.png

▲作品は、コジゴロというカレー屋さんのWebサイトです。田舎にあり最寄駅から近く歩いて行けるところのカレー屋さんです。コーヒーとカレーを食べれるお店です。カレーのメニューが、甘口、中辛、辛口とあります。イベント情報が分かりやすく、写真やイラストでお店の雰囲気を感じ目で楽しめれるサイトにしました。

2021exhibition-049.png

▲While baby memoという育児アプリです。While baby memoに込められた意味は、〜しながら赤ちゃんの記録をするという意味が込められています。ちょっとした時間を少しでも活用できないかと思い、〜しながら簡単にお子さんの記録ができるアプリのUIデザインを作りました。

2021exhibition-048.png

▲2月から6月にかけて木から出る花粉量を集計しているサイトやアプリは多いものの、一年中色んな花粉が飛んでおり、草や雑草からくる花粉は取っていないところが多かったため、簡単に現在地のどの種類の花粉量があるのかを知れるサイトを作りました。

2021exhibition-033.png

▲アプリの名前はmyselfです。日本語で『自分』という意味で自分について管理するという意味がこめられています。このアプリはスマホを持っている一人暮らしの高齢者の方を対象にした、生活補助アプリになります。これ一つで日常生活を今よりちょっと楽しく、過ごしやすくすることが出来ます。

2021exhibition-047.png

▲日常的に使用できるショッピングリストです。名前と金額を入力して、個数を指定すると合計個数と合計金額が出力されて確認することが出来ます。購入したものは、チェックボタンをつけて削除ボタンを押すと、削除することが出来ます。購入したものの個数と金額も削除されて、再確認することが出来ます。

2021exhibition-046.png

▲『でざいん工房コトリ屋』さんのWebサイトを制作しました。ハンドメイドなので認知度を高めること。つまみ細工やアートプラスターを知ってもらえて、購入につなげることを目的としてサイトを制作しました。私の目的としては、制作を通して自分の力を知りさらに学んで行きたいと思い制作しました。

2021exhibition-045.png

▲授業中など静かな環境で声を出しにくい時に使うトークアプリ。授業中にスマホを触ったりすると怒られることがあるのでバレないように使えるようにとこのwebアプリを制作しました。この作品をはじめとしてJavaScriptへの理解を深めていきたいと思っています。

2021exhibition-044.png

▲創業70年を誇る豊橋市のソウルフード『ヨシノパン』が閉店してから3年後、そのヨシノパンの息子さんがコロナの影響でなくなってしまった街の活気を取り戻すために、新たに『ヨシノパーラー』というお店をオープンさせました。そんな地元愛に溢れた、お店のあたたかい雰囲気に似合うホームページを作らせていただきました。

2021exhibition-035.png

▲FullCalendarを使用したカレンダーアプリです。行事や時間を指定することでカレンダーに予定を表示します。予定の削除や変更も行うことができ、メモの部分に詳しい予定の内容を書くこともできます。モジュールを使っているため、日付や時間を細かく指定する事もできます。

2021exhibition-043.png

▲30年以上続くお店には普段、昔からよく来てくださっている常連のお客様が来店してくださることが多く、新規のお客様が来店してくださることがあまり多くない現状にあります。その現状を打破するために、Webサイトを作ることによって、新規のお客様がそれをみて来店してくださるようにしたいと思いました。

2021exhibition-042.png

▲祖母の友人が経営している喫茶店のWebサイトを製作しました。このサイトは、店のお知らせを公開できるようにしたい・店の知名度UPを目的に制作しました。そのためWordPressを使用し、お知らせを公開ができるようにしました。ターゲットは地元の主婦の方なので、周りの主婦の方に話を聞き製作しました。

2021exhibition-041.png

▲田島珈琲店のWebサイトを作りました。珈琲豆の自家焙煎、副店長のこだわりのチーズケーキ五平餅すべてが手作りの喫茶店です。こだわりが数多くありますので絞り出してサイトのデザインからコーディングを行いました。Webデザインを学んで1年経過していませんが自分の力量をはっきりと知る機会になりました。

2021exhibition-040.png

▲今回作ったアプリは本好きのためのアプリです。「本が被ってしまう事がある」といった悩みを解決するべく考えた案が、マイレージプログラムと併用することです。バーコードを読み込んだ際に、既に購入済みの場合だと警告が出て、間違って重複して購入するのを防ぐといったシステムになっております。

2021exhibition-039.png

▲友人が趣味で運営する完全オーダーメイドのレザーブランドのWebサイトを制作しました。趣味の範疇とは思えないほどに1つ1つ手作業で作られているレザー製品の綺麗さや、精巧で着飾らないブランドイメージをサイトに落とし込み、制作実績閲覧からオーダーまで行える作品になっています。

2021exhibition-038.png

▲名古屋市南区にあるパン屋さんのWebサイトを制作しました。より多種類のパンを提供したい。より多くのお客様に来ていただきたい。その目的で、このWebサイトをデザインし、コーディングをしました。僕の一年間に習得した技術をどこまで発揮できるかを試したくてWeb制作に手を出してみました。

2021exhibition-037.png

▲三重県四日市市の住宅街にひっそりと佇む、青い扉が目印の隠れ家カフェレストラン、RUCO様にご協力いただき、お店のWebサイトを制作させていただきました。RUCOの穏やかで落ち着く雰囲気や、美味しい料理など、お店の魅力が見た方に伝わるようなWebサイトになるようにこだわりました。

2021exhibition-032.png

▲親切・丁寧・わかりやすいをテーマとしている、桜優学習塾のWebサイトです。親しみやすさを出しながらも、塾の誠実感・真面目さ・信頼感を損なわないような配色やレイアウトにしました。コピーライティングからデザイン、コーディング、WordPressの導入等、全ての工程を手掛けました。

2021exhibition-036.png

▲ヘルスケアアプリ、健康アプリのUIデザインです。テーマが「毎日使いたくなるヘルスケアアプリ」ということで、飽きずに続けるにはどうしたらいいかを考えました。そして、辿り着いた答えは変化し続ける刺激が欲しいということ。なので、記録していく度に花が育つという育成要素を追加しました。

2021exhibition-050.png

Webデザイン学科に入学して、1年の集大成として頑張って制作してきた「進級制作展」も無事、終了しました。終盤には、睡眠時間を削って制作していた学生もいたと思います。お疲れさまでした〜。

2021exhibition-019.jpg

これで、2年生に進級ということで、来年度も期待しています!

「企業賞」ご協賛企業(順不同)

進級制作作品展にご協賛いただき「企業賞」の選出ならびに、学生作品へのコメント、激励、たくさんのアドバイスありがとうございました。

granfairs-log.png alta-logo.png wonders-logo.png clap-logo.png icept-logo.png un-tfactory-logo.png 8be_logo.png aquaring-logo2021.png growgroup_logo.png togaru_logo.png largic_wave-logo.png catamari-logo.png abilive-logo.png skword-logo.png que_corporation-logo.png redesigner_for_student-logo.png deck-logo.png leapy-logo.png kanabell-logo.png

企業賞一例

  • アマゾンギフト券
  • インターンシップ参加権
  • 企業訪問(オンライン含む)権
  • 自社商品
  • 採用試験一次選考免除 他

来年度も1年生進級制作展は、開催予定です。
今後は、進級制作展だけでなく、協力企業様との連携を検討中です。
引き続き、よろしくお願いいたします。

関連記事
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
https://tridentwebdesign.blog.fc2.com/tb.php/770-bc03a30b
検索フォーム
#NoHeartNoSNS

ハートがなけりゃSNSじゃない!

プロフィール

担当:Webデザイン学科

名古屋駅から歩いて6分、トライデントコンピュータ専門学校のWebデザイン学科を紹介します。

トライデントロゴ

質問などはLINEでどうぞ。

Instagram
Webデザイン学科実績
〈進級制作展〉
2022年度1年生「進級制作展」終了しました。
2021年度1年生「進級制作展」終了しました。
2020年度 1年生進級制作展(オンライン)終了しました。
2019年度 1年生進級制作展終了しました。
1年生進級展2018「線の群生」終了しました。
1年生進級展「WWW(Welcome to Web World)」を開催しました。
1年生進級展「お母さんの2度見展」を開催中です。
「うぇ~~~~~~~ぶ2016」終了しました。ご来場ありがとうございました!
「うぇ〜〜〜〜〜ぶ!!」終了。ご来場ありがとうございました!
〈コンテスト〉
令和4年度 起業家甲子園パートナー企業特別賞受賞!!4
第6回「専門学校HTML5作品アワード」入選
信州未来アプリコンテスト0 (ZERO) 2022 《U-29》優秀賞&起業家甲子園出場権
第5回「専門学校HTML5作品アワード」入選
第4回専門学校HTML5作品アワード入賞2つ!
信州未来アプリコンテスト0 [ゼロ] 2020 NTTドコモ長野支店賞受賞!
第3回専門学校HTML5作品アワード入賞!
信州未来アプリコンテスト0 [ゼロ] 2019 KDDI賞受賞!
第5回 ソレコン☆ポスコン特別賞受賞
「第1回 専門学校 HTML5作品アワード」技術賞を受賞しました!
NCF2017でグランプリを受賞しました!
信州アプリコンテスト0 [ゼロ] KDDI賞受賞!
NCF2014(スマホアプリ開発テーマ2) 準グランプリ獲得!
最優秀賞!HTML5スマートアプリ&クリエイティブコンテスト
NCF2013グランプリ受賞!!!
〈Webサイト制作〉
ニシヤマナガヤ内「未完美術館」Webサイト公開
ミス・ユニバース・ジャパン岐阜大会公式Webサイトを作成しました。
建設業入職者増加プロジェクト発表会
Webサイト制作発表会2014
99eagle Webサイトリニューアル公開
99eagle Webサイト公開
「Bloom*Block」Webサイト公開
セントレア「日本の四季 キルト展」Webサイト公開
かっぱ商店街サイト制作
ココストア共同企画「アサココ!」公開
〈技能五輪全国大会〉
第56回技能五輪全国大会(ウェブデザイン職種)敢闘賞受賞!
第53回技能五輪全国大会(ウェブデザイン職種)その3
第52回技能五輪全国大会が開催されました。
銀メダル・銅メダル獲得【第51回技能五輪全国大会】
第49回技能五輪全国大会結果発表 敢闘賞受賞
第48回技能五輪全国大会結果発表(銀賞・敢闘賞受賞)
第47回技能五輪閉会式 & 結果発表
第46回技能五輪
〈若年者ものづくり競技大会〉
第16回若年者ものづくり競技大会 敢闘賞受賞!
第14回若年者ものづくり競技大会
第11回若年者ものづくり競技大会 2日目&結果
第9回若年者ものづくり競技大会2日目(競技日)
第8回若年者ものづくり競技大会2日目
第7回若年者ものづくり大会
第6回若年者ものづくり大会2日目
第5回若年者ものづくり大会
第4回若年者ものづくり競技大会閉会式
〈プレゼンテーション〉
WCAN 2016 Springに参加してきました。
WCAN 2015 Winterに参加しました。
建設業入職者増加プロジェクトの発表会に参加
WCAN 2015 Summerに参加してきました。
WCAN 2013 Winterに参加
WCAN(秋)に参加しました。
無事、発表が終わりました【WordFes Nagoya 2013】
WCAN 2013 Summerに参加してきました。
WCAN 2011 Winter LT&LOGO
学生がライトニングトークで話しました。
月別アーカイブ
タグリスト 改

トライデントコンピュータ専門学校Webデザイン学科業界研究WCAN技能五輪ウェブデザイン職種若年者ものづくり競技大会Webサイトポートフォリオウェブデザイン名古屋ECCコンピュータ専門学校映画2013学生ブログWebデザインWordPress1年生進級展JavaScriptWinter2009卒展Webサイト制作技能五輪全国大会2011CSS卒業制作展合同企業展オープンキャンパスかっぱ商店街アクアリング入学式閉館日礒田優a-blogcmsWordpress矢野りんライトニングトークWebNagoya就職活動夏季閉館日アクセス解析夏休み進級制作展2014モリサワ石黒雄介体験入学Summer若年者ものづくり大会CGイラスト学科ウェブデザイン技能競技大会Web制作会社面白法人カヤック卒業制作Autumnフォトアルバムテンプレート作成ホームページ・ビルダー瀬川大勝大阪HCDin東京研修プレゼンテーション2012第48回技能五輪全国大会2010FlashAdobeココストアJapanminijQueryアンティー・ファクトリーHTML5ウェブデザイン技能競技会Webアプリ学生インタビュー佐藤歩冬休みNew名古屋駅Year杉本拓也Happyhtml5あいちカレーラーメンコンテストIIJ卒業研究制作展2015田中睦翔GIO上村水月ウェブアクセシビリティ99eagleBananaAd企業訪問SpringCOMMUNICATIONプロジェクトCentOS専門学校NEXTラーメンCSS3マール学生ウェブデザイン技能検定ブログパーツ水野裕太情報デザインフォーラムGoogle愛知県人間中心設計情報デザインWebワークショップセントレアdisplay:gridエイチーム株式会社スタメン2018鈴木優太グリッドレイアウトあけましておめでとう2020gifアニメ2023東京電子専門学校神戸電子専門学校GridLayout新年林田実樹Yahoo!JapanWebデザインギャラリーUX成田篤紀Webクリエイター能力認定試験水野怜美北濱大輔トライデント祭り制作合宿サイバーエージェントfor堀尾真衣Pluginビジュアルエディタ卒業式メ~テレ産学協同中日ドラゴンズ名商連WEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋会社訪問ナゴヤドーム知多みるくCSSNite戸田芳裕AnalyticsレイアウトトライデントBoxLike作品集WordFes5T(ファイヴティー)たにぐちまこと岩手県塚本碧ポートフォリオサイト阿部淳也名古屋市科学館静岡敢闘賞真鍋大度FICCゴールデンウィークカリキュラムDTPWORLD情報デザイン基礎Webリテラシーアサココ!ディプロス導入授業WordCampStoreApple2008Advent鷹野雅弘茂森仙直グループ制作企業課題豊田市美術館F-siteワークショップウェブDeBLOGモンキーワークスカメラ写真笈瀬本通りトライデント合同企業展結果発表iPhoneMarkup名古屋開府400年祭jbstyleCMS空気人形SEOイラストマップコミュニケーションデザインワークショップES2015ES6ECMAScript出張講座2017アプリコンテスト久保怜也学習進級展Webデザイナーサーティファイ初期設定Runstant沖縄株式会社LIGドラマ信州アプリコンテスト[ゼロ]イークリエイト2021中島優美鈴木英心学生ポートフォリオPhotoshopSmartHRCalendar田口和磨2022松本渚桝田草一Zoomオンライン授業後期集中授業松井友奈UXデザイン日本総合ビジネス専門学校愛知県選手団legend要素label要素input要素textarea要素output要素option要素form要素たこ焼き和みAWARD謹賀新年スマートフォンForumdisplayselect要素fieldset要素アップルップルマークアップエンジニアcanvasフロントエンドエンジニアHTML熊谷佳紀幕張メッセ飯田淳介インターンシップparticleスマホアプリ長屋めぐみ1年生作品展NTTドコモ東海うぇーぶまぼろしGATEDRAGONGoogleロゴ5月11日ドラゴンゲートライアン・ウッドワードプラネタリウムマーサ・グレアム鈴木3神戸国際展示場Magnum北岡弘至JAPANWORLDCUPバルサマンみつけもの恵那市岩村プロジェクションマッピング愛知淑徳大学TeamイマジンカップNHNStationFutureBloosumBloom*Block東京ゲームショウ2012伊達千代第7回若年者ものづくり競技大会尾花大輔docomoドコモメールマガジンOhanaゲーム大賞アマチュア部門東京ゲームショウロゴマーク静岡県2011年度迎春ツインメッセ静岡神戸田中稚妃呂Slimbox2LoadLazy大西健太ウェブリテラシー協会JISFLAVER3.0FLV8341-3:2010XTOKYO横浜デジタルアーツ中部国際空港株式会社CODEポスターデザイン・コンペティション小林信次増田悟ブラザー工業株式会社株式会社アクアリングGoogleAnalytics石井研二カメラワーク名古屋市中村区笈瀬本通商店街卒業制作・研究発表会2011ぬいぐるみのラパンKtaistyleCustomSmilies英国王のスピーチUntitled!!!!!!!!ablogcmsトライデントカレッジ絵文字円JOY!mapGAINAXSUBARU放課後のプレアデスキルターズフェスティバル2011中部国際空港日本の四季卒業・修了制作展愛知県立芸術大学キルト展DTPの勉強部屋嵐が如くparseFloat()parseInt()Designergoogle備忘録栗山聡一ランチ中村健太道家陽介concrete5GWDF81教室HTML5スマートアプリ&クリエイティブコンテストモテ声ボーダーlist-itemlist-style-typeKDDIジョルテトライデント合同企業説明会10日でおぼえるLinuxサーバー入門教室最優秀賞石原愛実宇野剛志丸田屋丸高アロチ本家和歌山中華そば岩出本店スパルタキャンプ名古屋サイト改善研究会名古屋市営地下鉄柏木祥太熊野三山大門坂マカベン名古屋マークアップ勉強会tableテーブル熊野古道八鬼山那智の大滝本州最南端串本NTTドコモ東海支社NCF2013Facebookたこ焼きパーティWeb制作合宿MuseみんなのICT佐藤ねじ木下健太郎就職東京画像をチェックボタンにする張山大祐SVGFacebookページベースキャンプ名古屋SHOWIllustrator長野JQuery第50回結果Three.jsプレゼン麺やOK麺屋ココイチフジ家55さかなやカレーラーメン高橋雅人卒業展美術大学芸術大学晴れやか第51回技能五輪全国大会byinspiredRhizomatiks田代豊PerfumePARTYWebデザイン演習あいちトリエンナーレ2013そこにいない。展GAMEアイディグラフィックスITホワイトボックスPHP勉強会大富豪スコアシート東京ゲームショウ2009世界のCMフェスティバルYahoo!AutuminカラーストリートビューJAPANインターネットクリエイティブアワード人喰いの大鷲トリコ是枝裕和監督CG・イラストコンテストモーション演習animationescalator第4回アックゼロヨン・アワードLPOナゴヤデザインウィーク2009UNIQLOCKギレン総帥ブランディングHCDプロセス#infoedu教育勉強会ロゴ公募FITC小野裕子コピーライティング長谷川恭久スーパーエレメンツ山崎デザイン事務所CREAMごはんとFlashFlash-GameswonderflKyotodotFesゆるキャラ閉会式マークアップ演習マクロマリオネット映画のオープニングアニメーションMozoramaCALENDARUNIQLO荒俣宏ファルコム音楽フリー宣言カスタマイズセミナーヤノベケンジライブペイント黒い太陽ウルトラ展音楽ゲームGENOウィルスワークスコーポレーション「ヤノベケンジ-ウルトラ」展Blogセキュリティデコクレ日本ファルコム□□□switch山村浩二インターネットスキル認定普及協会国家検定青空学区学生参加CMS特集ソバットシアター今井佳子グラフィックデザイン後期入賞ガンダムコマ撮りアニメ電信柱エレミの恋食品サンプルActionScriptヱヴァンゲリヲン新劇場版:破西田幸司旭食品サンプル製作所学科ウサビッチカナバングラフィックス富岡聡デュエル・マスターズイラストコンテスト商店街金シャチ商店街名古屋メディアボンドアクセシビリティタロヲ細川太郎iPhone4シナリオペルソナ1→10designサーバーIA技能五輪予選unoplus松坂屋美術館スタジオジブリ・レイアウト展WEBサイト制作者のためのHCDの理解プロトコル分析YORKE.ビジュアルデベロップメント伊藤頼子広島弁柴乃櫂人商店サイト制作プチ・フレーズ三蔵みの治商店UltimateGA名駅経済新聞名チャリ愛知商業高校Twitterグラフィクデザインチタハン10WEBサイト制作者のためのHCD(人間中心設計)の理解AndrioidITCIRCUS名古屋グランパス笈瀬本通ポスターデザイン・コンペディションCODE名古屋クリエイターフットサル知多半島プロ野球横浜中華街箱根合宿森川眞行会社見学新横浜ラーメン博物館慶華飯店ThenAndNIKE鎌倉日本電子専門学校おかだよういちペルソナ/シナリオ法情報デザイン教育勉強会ヨウイチ浅野智ペルソナ&シナリオ法横浜デジタルアーツ専門学校3校合同発表会クリ博就職フェスタThereWas新世界道頓堀ナゴヤ武将都市求人大沢たかおポートピア名古屋フナ犬ネスカフェゴールドブレンド名古屋おもてなし武将隊武豊アニメーションフェスティバルIA2010キックオフセミナー夢プロジェクト2009・成果報告会ウェブリテラシー協会第一回セミナーSalsa浜松餃子TAFFWCAN46福みつ中級編ターミナルmarkereat足立丈也、平子卓哉、増田隼也信州アプリコンテストゼロフェンシングエペ令和2年classes株式会社LIGHTzスポーツアナリティクスライフスタイル仙直髙橋株式会社アンティー・ファクトリーPhotoshopCS6祐司茜音2019茂森コンテストソレコン☆ポスコン2019年三瓶emパラサイト2020アカデミー賞企業賞remvw福田将也信州未来アプリコンテストvh第3回専門学校HTML5作品アワード株式会社COTS池田泰延MILKメンバーズICSマイクロインタラクションOriginalTshirt.st進級制作フロントエンド髙橋茜音picture沖縄県第56回GOsourcesrcsetcymaEC事業第56回技能五輪全国大会OculusVRカルタ藤井英一JIHYEHEOホ・ジヘ冨田伴成新城高校東京ゲームショウ2018出前授業青山高校斉藤洸貴NextDoor新入生オリエンテーション企業見学株式会社MTG2020新卒わたし、定時に帰ります。TBSSTUDIOLIGCBC線の群生Figma平成31年メーカー・ブランドコーヒー用品前川元成あけおめ株式会社サイバーエージェントツールUIデザイン牧野史門小林隼大小林健人2023年令和5年卒業制作展卒展進級制作展名古屋2022NICT賞新年あけましておめでとうGrowGroupトライデントコンピュータ専門学校第6回専門学校HTML5Y.OM.S小林明日香優秀賞信州未来アプリコンテスト0(ZERO)夏休み夏季閉館日2022トライデントコンピュータ専門学校Webデザイン学科フドライブ・マイ・カーあいのうた株式会社アビリブ風呂谷さんコピーライター森健安藤さん福田さん働くの学び舎伊藤愛スタメンサードスコープ清風情報工科学院ReDesignerforStudent株式会社マベリカキャリア教育オープンカンパニー鶴田信博岐阜協立大学HOPTERTECHSCHOOLトライデントコンピュータ専門学校Webデザイン学科卒桝田さん辻さん後藤さん24年卒起業家甲子園ザ・ホエールエブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス2023アカデミー賞Webサイトコーダ2022アカデミー賞WebサイトStudentReDesigner第4回専門学校HTML5作品アワード2021年グッドパッチTypeScript原田ゆいノマドランド2021アカデミー賞令和3年神谷友理恵中村享介海老江優太Frontend株式会社メイクリーニシヤマナガヤ未完美術館松本健太業界研究授業名古屋市名東区穂刈謙亮イロコト23年卒@include@mixin印刷CSSHOPTERマネーフォワードSCHOOLTECH@import@use特別企画『謎解き~7つの学科の謎を解け~』山本智香子杉山知央エンタメcontents後藤拓也Sass第5回専門学校HTML5作品アワード2022年韓国脆弱性なんと読む?Kaizenアクティビティシナリオ源賢司Dmm.comPlatformグロースハック採用担当者の心に響く高校14グロースハッカー岡田陽一FlexibleBox東京コスモクリスマス熊﨑彩第53回3DCG松田洋樹Flexbox味仙CGスペシャリストポートフォリオアイデア帳平野健太郎懇親会合宿合同制作合同制作合宿Web制作のおしごとWebディレクター原一浩坂本邦夫Webプログラマー専門士学位ワイヤーフレーム仕事UIバイドゥうぇ~~~~~~~ぶウェブアートデザイナー出席率職業実践専門課程レスポンシブWebデザインワクワク建設タウン建設経営者倶楽部keygen要素optgroup要素type属性紅茶専門店Liyn-andatalist要素button要素麺の匠オリエンタル第52回技能五輪全国大会アイテムカンパニーネイルサロンマウア加藤ひとみ西岡克真AnimationAO山田拓生青山敬司授業アイチータ結団式親孝行新年のご挨拶八木智章竹中民男夏麺フェア木村哲朗ScrollmagicScrollMagicアクセシビリティからはじめる、WebサイトのUXデザイWebアクセシビリティVelocity.js森田霞HighlighterスマートフォンサイトUI図鑑CSS3&jQueryで作る名古屋駅麺通りNCF2014WF1でBLOG新入生SyntaxCrayon2015年度2016津田直明衣台高校梅澤朝樹株式会社エイチーム山川綾那尾鷲高校ノートPC貸与D3.jsスクラップブック夏休みの課題鈴木雄太スタジオディテイルズv4.0.1SyntaxHighlighterお母さんの二度見展マイクロソフトWCAN2017SpringProxy服部友厚佐藤洋介学校出身高校AWARDSWWW(Welcome友章堀川志維toWorld)期末テストWebデザインスペシャルデー北川パーヤン安藤NCF2017ContentsofTableTOC安藤志維堀川友章ミス・ユニバース・ジャパン岐阜大会フォントおじさん関口浩之Webプログラミング初級講座appendChild()jsdo.itCodeplyPlunkerJSFiddle涼麺駅麺通りDay:IndependenceクイズJSBinCodePenIA/UXプラクティス平野秀幸坂本貴史制作実績カークスヴィル沼田啓助プログラムクイズAO入試河地芳明ResurgenceプラネタリアンInstagramインスタグラム醐りょう料理芸大HTMLCollectionNodeList美大いな世驛麺通りジムナストコロン日清食品グループタカガールサイト水曜日のカンパネラ学生作品集Monaca再進学学園祭情報系特別授業

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

トライデントコンピュータ専門学校
教務課のびのび日記
オフィス川口
Pagetop