いよいよ平成という元号最後の年、平成31年が始まりましたね。
元号で表記する機会も少なくなってきましたが、終わるとなる寂しいものです。
講師のカワグチです。
さて、今年もGoogle Analyticsのデータをもとに2018年のこのブログを振り返ってみたいと思います。
投稿数
2018年の記事投稿数は、40でした。2016年が55、2017年が49でしたので、下降線です。
その分、内容が濃くなっていれば良いのですが、この記事にしてもそうですがパターン化している感は否めません。
新しい切り口を見つけないと、書いてる本人も飽きてしまいます。
月 | 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 合計 |
2018 | 5 | 4 | 5 | 1 | 1 | 3 | 4 | 3 | 5 | 2 | 2 | 5 | 40 |
2017 | 5 | 5 | 7 | 3 | 5 | 3 | 3 | 6 | 1 | 3 | 2 | 6 | 49 |
2016 | 8 | 8 | 2 | 7 | 3 | 5 | 5 | 5 | 2 | 1 | 5 | 4 | 55 |
1ヶ月の平均投稿数は、3.33記事の投稿でした。
数ではないと思いつつも、やはり1週間に1記事は投稿したいところです。
セッション数
セッション数、ユーザー数、PV数、平均セッション数、直帰率、セッション比率など全ての数値が落ちてます。
2018年セッション数
セッション | ユーザー | ページビュー数 | 平均セッション時間 | 直帰率 | ページ/セッション |
39,299 | 31,022 | 76,019 | 00:01:51 | 71.01% | 1.93 |
2017年セッション数
セッション | ユーザー | ページビュー数 | 平均セッション時間 | 直帰率 | ページ/セッション |
46,261 | 34,805 | 91,070 | 00:02:14 | 66.72% | 1.97 |
2016年セッション数
セッション | ユーザー | ページビュー数 | 平均セッション時間 | 直帰率 | ページ/セッション |
39,805 | 29,941 | 76,618 | 00:02:03 | 67.11% | 1.93 |
月別でセッション数の推移を見てみると、8月が他の月と比べてセッション数が多いことがわかります。
特に人気のある記事があったわけではなく、なぜかこの月だけ「ポートフォリオ」に関する訪問が増えていました。
なにかイベントなどあったんでしょうか。
前年2017年と月別で比較してみると、
上半期は、前年の流れなままセッション数の降下が止まらなかったのですが、7月以降は、持ち直し前年並みに戻っています。
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018 | 3,732 | 3,558 | 3,101 | 2,715 | 2,729 | 3,144 | 5,178 | 3,753 | 2,856 | 2,989 | 2,785 | 2,772 |
2017 | 5,000 | 4,495 | 4,672 | 4,511 | 4,191 | 3,808 | 4,329 | 3,022 | 2,791 | 3,289 | 3,206 | 2,942 |
2016 | 2,778 | 2,798 | 2,394 | 2,680 | 4,321 | 2,893 | 3,213 | 3,517 | 3,514 | 3,721 | 3,900 | 4,076 |
2015 | 454 | 523 | 564 | 2,220 | 2,128 | 2,575 | 2,505 | 1,815 | 1,944 | 2,415 | 1,975 | 2,483 |
比較(:2017) | -1,268 (75%) | -937 (79%) | -1,571 (66%) | -1,796 (60%) | -1,462 (65%) | -664 (83%) | +849 (120%) | +731 (124%) | +65 (102%) | -300 (91%) | -421 (87%) | -170 (94%) |
こうやって、2015年から比べてみると頑張った2016年の貯金で、数値を維持している感が読み取れます。。。