2019.04.22 [月] Web制作会社が舞台のドラマ「わたし、定時に帰ります。」
講師のカワグチです。
新入生のオリエンテーションも終了し、前期の授業が間髪入れず始まっています。
そんな慌ただしい中、4月16日から毎週火曜日22:00からWeb制作会社が舞台のドラマがTBS系(名古屋ではCBC)で始まりました。
以前、「リッチマン、プアウーマン」も似たような会社でしたが、どちらかというとWebサービスの会社という感じだったので、地上波でWeb制作会社が舞台になる連続ドラマは珍しいのではないでしょうか。
ドラマが放送されると発表されると、Web業界でも、ざわざわしていたのですが、私も原作をチェックして心待ちにしておりました。

ストーリー
ドラマの公式サイトを見てみると、
本ドラマは、そんな現代の日本で“定時で帰る”“残業しない”をモットーに生きる新世代のワーキングガールを主人公に、曲者ぞろいのブラック上司や同僚たちの間で奮闘しながら、毎日に小さな奇跡を起こす。現代社会が抱える、曲がった仕事観や恋愛・結婚観、人間関係、ブラック企業問題、孤独死などの身近にある様々な社会問題を考え直し、「何のために働くのか?」「自分を大切にすること」「仲間を大切にすること」などのシンプルなメッセージを伝えていく。
とあり、最近よく耳にする「働き方改革」をテーマにしたドラマのようです。
あまり、Web制作会社をブラック企業の代表として表すのは嫌だなと懸念していたのですが、すでに放送された第1話や原作を読む限り、そこまで悪者にはなっていません。
名古屋のWeb制作会社さんでも、ひと昔に比べて、ずいぶん早く帰れるようになっているようです。
登場人物
Web業界2位の株式会社ネットヒーローズが舞台なのですが、登場人物の相関図を見てみると、主演の吉高さんの職種は、Webディレクターのようですね。
柄本時生さんが演じる役柄に「フロントエンドエンジニア」とありますね。
Webデザイナーと比べて、耳慣れない職種ですが、現在Web業界では花形の職種です。
TVドラマに「フロントエンドエンジニア」という役柄が登場するのも胸熱ですね。
どうやら監修は、株式会社LIGのディレクターで、トライデントの業界研究授業にお越しいただいた北川パーヤンさんが担当しているということで、Web制作会社の実情がよりリアルに描かれてるはずです。
【New】
— 株式会社LIG 公式アカウント (@LIG_J) 2019年4月16日
大ニュース!今夜10時放送のTBSドラマ『わたし、定時で帰ります。』に出てくるWebサイトの制作をLIGが担当しました!Web制作設定の監修を担当したディレクターの北川パーヤンが、監修業務のお話やドラマの見どころをお伝えいたします。https://t.co/DUSjDIQHL5
LIGさんといえば、「世界一即戦力な男」というドラマもありましたね。
次回、4月23日(火)第2話
すでに第1回目の放送は、終わっているのですが、次回放送まで無料で観られるTVerや有料ですがParaviなどでも見られますので、ぜひどうぞ。
- 関連記事
-
- Web制作会社が舞台のドラマ「わたし、定時に帰ります。」 (2019/04/22)
- 名古屋のWeb制作に関わる、セミナー(勉強会)&コミュニティ覚え書き (2017/03/09)
- 【名古屋近辺のWeb制作会社74社】これからWeb業界を目指す人のためにまとめてみた。 (2016/05/02)
- Webサイト制作のおしごと (2016/04/18)