2018.08.15 [水] CSS Grid Layoutの時代がやってくる。[その3]
ずいぶん時間が経ってしまいましたが、3月の記事「CSS Grid Layoutの時代がやってくる。[その2]」の続きで、Internet Explorer11での対応を調べてみました。

さて、前回CSS Grid Layoutで組んだ、ウェブDeBLOGを模ったレイアウトをInternet Explorer11で確認してみましょう。
HTMLとCSS
htmlは大まかな構造として、header, main, footerを準備します。
<body>ヘッダー
</body> コンテンツ
CSS Gridで、グリッドの横の格子と縦の格子を設定し、各要素に割り当てます。
navの部分はflex-boxで横並びにしてあります。
body{ width: 100%; box-sizing: border-box; background-color: #1861AE; display: grid; grid-template-rows: 80px 150px 80px; grid-template-columns: 1fr 120px ; grid-gap: 1em; } header{ grid-column: 1/3; background-color:#d186de; } main{ grid-column: 1/2; background-color:#bae3f9; } aside{ grid-column: 2/3; background-color:#00CCFF; } footer{ grid-column: 1/3; background-color:#f5d951; } nav ul{ list-style-type: none; margin: 0; padding: .5em 0 0 0; display: flex; justify-content: flex-end; } nav ul li{ margin: 0 1em 0 0; padding: 0; font-size: .7em; line-height: 1.5; }
Chrome, Firefox, Safari, Edgeなどのモダンブラウザでは下記のように表示されていると思います。

ところが、Internet Explorer11では、下記のように表示されます。

Internet Explorer11の対応状況
Internet Explorer11のGrid Layout対応状況はどうなのでしょうか。
Can I use...で調べてみるとPartial support with prefix
ということでベンダープレフィックスを接頭辞に追加することで利用できるようです。Microsoftのブログにも記載されていますが、-ms-
grid-template-rows
ではなくgrid-rows
、grid-template-columns:
は grid-columns
を利用します。

grid-gap
は、Internet Explorer11では、利用できないので、grid-gapの余白を行や列に割り当てます。
body{ width: 100%; box-sizing: border-box; background-color: #1861AE; display: grid; grid-template-rows: 80px 150px 80px; grid-template-columns: 1fr 120px ; grid-gap: 1em; /*ベンダープレフィックスを接頭辞に追加しIE11用対応。grid-gapの1emを追加*/ display: -ms-grid; -ms-grid-rows: 80px 1em 150px 1em 80px; -ms-grid-columns: 1fr 1em 120px }
grid-lineの違い
grid-gap
が利用できる標準のgrid-lineとIE11用に余白1emを加えたgrid-lineは、以下のようになります。

標準では、grid-line1からgrid-line3まで指定するという書き方になりますが、IE11では、grid-line1からセルをいくつ結合するかという書き方になり、 -ms-grid-column-span
プロパティで表します。

header{ grid-column-start: 1; grid-column-end: 3; /*ショートハンドでgrid-column: 1/3;となります。*/ -ms-grid-column: 1; -ms-grid-column-span: 3; -ms-grid-row: 1; }
セルが1つの場合は、spanは書く必要がありません。
続けて、main要素、aside要素、footer要素にグリッドを設定していきます。
main{ grid-column: 1/2; -ms-grid-column: 1; -ms-grid-row: 3; } aside{ grid-column: 2/3; -ms-grid-column: 3; -ms-grid-row: 3; } footer{ grid-column: 1/3; -ms-grid-column: 1; -ms-grid-column-span: 4; -ms-grid-row: 5; }
このように微妙にgrid-lineの使い方などが違いますが、Intenet Explorer11でもCSS Grid Layoutを利用することができます。

IE11に対応したデモ
その2では、IE11でうまく表示できていなかったレイアウトもこれで、モダンブラウザと同じように表示されました。
ヘッダー
メイン
サイドバー
参考:CSS Grid Layoutをガッツリ使った所感 - ICS MEDIA
参考:Should I try to use the IE implementation of CSS Grid Layout?
- 関連記事
-
- JavaScriptで要素を挿入する。 (2023/09/30)
- map()?new Map? (2023/08/10)
- ポートフォリオサイトを印刷用CSSでプリントする。 (2022/03/05)
- @useの使い方がわからない…ので (2022/02/12)
- display:contentsを使ってみたい。 (2021/09/30)
- jQueryだっていいじゃない。 (2021/03/09)
- TypeScriptってなんだ?! (2021/03/01)
- CSSの単位 (2020/09/03)
- JavaScriptのclassについて、書いてみた。 (2019/12/30)
- picture要素と、source要素と、srcset属性と (2018/10/02)
- 〈進級制作展〉
- 2022年度1年生「進級制作展」終了しました。
- 2021年度1年生「進級制作展」終了しました。
- 2020年度 1年生進級制作展(オンライン)終了しました。
- 2019年度 1年生進級制作展終了しました。
- 1年生進級展2018「線の群生」終了しました。
- 1年生進級展「WWW(Welcome to Web World)」を開催しました。
- 1年生進級展「お母さんの2度見展」を開催中です。
- 「うぇ~~~~~~~ぶ2016」終了しました。ご来場ありがとうございました!
- 「うぇ〜〜〜〜〜ぶ!!」終了。ご来場ありがとうございました!
- 〈コンテスト〉
- 令和4年度 起業家甲子園パートナー企業特別賞受賞!!
- 第6回「専門学校HTML5作品アワード」入選
- 信州未来アプリコンテスト0 (ZERO) 2022 《U-29》優秀賞&起業家甲子園出場権
- 第5回「専門学校HTML5作品アワード」入選
- 第4回専門学校HTML5作品アワード入賞2つ!
- 信州未来アプリコンテスト0 [ゼロ] 2020 NTTドコモ長野支店賞受賞!
- 第3回専門学校HTML5作品アワード入賞!
- 信州未来アプリコンテスト0 [ゼロ] 2019 KDDI賞受賞!
- 第5回 ソレコン☆ポスコン特別賞受賞
- 「第1回 専門学校 HTML5作品アワード」技術賞を受賞しました!
- NCF2017でグランプリを受賞しました!
- 信州アプリコンテスト0 [ゼロ] KDDI賞受賞!
- NCF2014(スマホアプリ開発テーマ2) 準グランプリ獲得!
- 最優秀賞!HTML5スマートアプリ&クリエイティブコンテスト
- NCF2013グランプリ受賞!!!
- 〈Webサイト制作〉
- ニシヤマナガヤ内「未完美術館」Webサイト公開
- ミス・ユニバース・ジャパン岐阜大会公式Webサイトを作成しました。
- 建設業入職者増加プロジェクト発表会
- Webサイト制作発表会2014
- 99eagle Webサイトリニューアル公開
- 99eagle Webサイト公開
- 「Bloom*Block」Webサイト公開
- セントレア「日本の四季 キルト展」Webサイト公開
- かっぱ商店街サイト制作
- ココストア共同企画「アサココ!」公開
- 〈技能五輪全国大会〉
- 第56回技能五輪全国大会(ウェブデザイン職種)敢闘賞受賞!
- 第53回技能五輪全国大会(ウェブデザイン職種)その3
- 第52回技能五輪全国大会が開催されました。
- 銀メダル・銅メダル獲得【第51回技能五輪全国大会】
- 第49回技能五輪全国大会結果発表 敢闘賞受賞
- 第48回技能五輪全国大会結果発表(銀賞・敢闘賞受賞)
- 第47回技能五輪閉会式 & 結果発表
- 第46回技能五輪
- 〈若年者ものづくり競技大会〉
- 第16回若年者ものづくり競技大会 敢闘賞受賞!
- 第14回若年者ものづくり競技大会
- 第11回若年者ものづくり競技大会 2日目&結果
- 第9回若年者ものづくり競技大会2日目(競技日)
- 第8回若年者ものづくり競技大会2日目
- 第7回若年者ものづくり大会
- 第6回若年者ものづくり大会2日目
- 第5回若年者ものづくり大会
- 第4回若年者ものづくり競技大会閉会式
- 〈プレゼンテーション〉
- WCAN 2016 Springに参加してきました。
- WCAN 2015 Winterに参加しました。
- 建設業入職者増加プロジェクトの発表会に参加
- WCAN 2015 Summerに参加してきました。
- WCAN 2013 Winterに参加
- WCAN(秋)に参加しました。
- 無事、発表が終わりました【WordFes Nagoya 2013】
- WCAN 2013 Summerに参加してきました。
- WCAN 2011 Winter LT&LOGO
- 学生がライトニングトークで話しました。
- 前野 拓馬さん[株式会社エスケイワード](業界研究2023) (11/24)
- 学生ブログ2023 (10/16)
- JavaScriptで要素を挿入する。 (09/30)
- 2025年卒インターンシップ ルール改正 (08/22)
- 鶴田 信博さん[株式会社マベリカ](業界研究2023) (08/18)
- map()?new Map? (08/10)
- 2023年夏季閉館日のおしらせ (08/04)
- 田口 和磨さん[ReDesigner for Student](業界研究2023) (07/28)
- 伊藤さん[株式会社スタメン](業界研究2023) (07/18)
- [課題]写真アルバム2023 (06/30)
- 株式会社モリサワ「知ると楽しい文字の話」(業界研究2023) (06/23)
- 学生ポートフォリオ2023 (05/19)
- 2022年度合同Web制作合宿 (04/17)
- 2023 アカデミー賞受賞作品のWebサイト (03/15)
- 令和4年度 起業家甲子園パートナー企業特別賞受賞!! (03/14)
- 2023/11 (1)
- 2023/10 (1)
- 2023/09 (1)
- 2023/08 (4)
- 2023/07 (2)
- 2023/06 (2)
- 2023/05 (1)
- 2023/04 (1)
- 2023/03 (3)
- 2023/02 (5)
- 2023/01 (2)
- 2022/12 (4)
- 2022/11 (1)
- 2022/10 (1)
- 2022/08 (3)
- 2022/07 (3)
- 2022/05 (1)
- 2022/04 (2)
- 2022/03 (2)
- 2022/02 (5)
- 2022/01 (2)
- 2021/12 (3)
- 2021/11 (1)
- 2021/10 (1)
- 2021/09 (1)
- 2021/08 (3)
- 2021/07 (2)
- 2021/06 (4)
- 2021/05 (1)
- 2021/04 (1)
- 2021/03 (3)
- 2021/02 (5)
- 2021/01 (1)
- 2020/12 (5)
- 2020/11 (4)
- 2020/10 (1)
- 2020/09 (1)
- 2020/08 (3)
- 2020/05 (2)
- 2020/04 (2)
- 2020/03 (1)
- 2020/02 (5)
- 2020/01 (4)
- 2019/12 (7)
- 2019/11 (1)
- 2019/10 (2)
- 2019/08 (3)
- 2019/07 (3)
- 2019/06 (2)
- 2019/05 (2)
- 2019/04 (4)
- 2019/03 (2)
- 2019/02 (4)
- 2019/01 (4)
- 2018/12 (5)
- 2018/11 (2)
- 2018/10 (2)
- 2018/09 (5)
- 2018/08 (3)
- 2018/07 (4)
- 2018/06 (3)
- 2018/05 (1)
- 2018/04 (1)
- 2018/03 (5)
- 2018/02 (4)
- 2018/01 (5)
- 2017/12 (6)
- 2017/11 (2)
- 2017/10 (3)
- 2017/09 (1)
- 2017/08 (6)
- 2017/07 (3)
- 2017/06 (3)
- 2017/05 (5)
- 2017/04 (3)
- 2017/03 (7)
- 2017/02 (5)
- 2017/01 (5)
- 2016/12 (4)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (1)
- 2016/09 (2)
- 2016/08 (5)
- 2016/07 (5)
- 2016/06 (5)
- 2016/05 (3)
- 2016/04 (7)
- 2016/03 (2)
- 2016/02 (8)
- 2016/01 (8)
- 2015/12 (10)
- 2015/11 (1)
- 2015/10 (4)
- 2015/09 (2)
- 2015/08 (4)
- 2015/07 (4)
- 2015/06 (4)
- 2015/05 (2)
- 2015/04 (6)
- 2015/03 (3)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (2)
- 2014/12 (3)
- 2014/11 (1)
- 2014/10 (5)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (10)
- 2014/07 (6)
- 2014/06 (4)
- 2014/05 (2)
- 2014/04 (2)
- 2014/03 (1)
- 2014/02 (7)
- 2014/01 (5)
- 2013/12 (6)
- 2013/11 (7)
- 2013/10 (3)
- 2013/09 (5)
- 2013/08 (5)
- 2013/07 (6)
- 2013/06 (2)
- 2013/05 (4)
- 2013/04 (2)
- 2013/03 (3)
- 2013/02 (5)
- 2013/01 (2)
- 2012/12 (1)
- 2012/11 (2)
- 2012/10 (2)
- 2012/09 (5)
- 2012/08 (2)
- 2012/07 (4)
- 2012/06 (1)
- 2012/05 (1)
- 2012/03 (3)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (2)
- 2011/12 (7)
- 2011/11 (1)
- 2011/10 (1)
- 2011/09 (7)
- 2011/08 (3)
- 2011/06 (1)
- 2011/05 (7)
- 2011/04 (10)
- 2011/03 (14)
- 2011/02 (1)
- 2011/01 (1)
- 2010/12 (1)
- 2010/11 (4)
- 2010/10 (18)
- 2010/09 (11)
- 2010/08 (2)
- 2010/07 (10)
- 2010/06 (8)
- 2010/05 (7)
- 2010/04 (5)
- 2010/03 (10)
- 2010/02 (10)
- 2010/01 (10)
- 2009/12 (12)
- 2009/11 (8)
- 2009/10 (19)
- 2009/09 (7)
- 2009/08 (14)
- 2009/07 (10)
- 2009/06 (10)
- 2009/05 (10)
- 2009/04 (11)
- 2009/03 (13)
- 2009/02 (10)
- 2009/01 (10)
- 2008/12 (12)
- 2008/11 (11)