2017.03.03 [金] 1年生進級展「お母さんの2度見展」を開催中です。
【2017年3月6日追記】
大勢の方にご来場いただき、ありがとうございました。
現在、名古屋・栄の愛知県技術文化センターにて、トライデントコンピュータ専門学校Webデザイン学科1年生進級展「お母さんの2度見展」が開催中です。
どんな作品が展示されているのか、紹介したいと思います。
3月最初の週末、入学して1年間の成果を見に、ぜひお立ち寄りください。
- トライデントコンピュータ専門学校 Webデザイン学科
1年生進級展「お母さんの2度見展」 - 日時:2017年2月28日(火)~3月5日(日) 10時~18時(最終日は17時まで)
- URL:http://trident-com.net/~tenji/2017/
- 会場:愛知芸術文化センター アートスペースH (〒461-8525 名古屋市東区東桜一丁目13番2号)
- 展示内容:アプリデザイン、インタラクティブ作品、写真他
- 特別作品展示:株式会社アイデアクラウド、フィーバー柳橋

お天気アプリUIデザイン
Webデザインの授業で制作した「お天気アプリ」のUI(ユーザーインターフェイス)を展示しています。
ローディング画面、メイン画面、天気図・週間予報画面などを制作意図がパネルで紹介されています。


iPhoneには、それらのUIがデモで動作しています。
写真
日々の生活の中で、心動かされた瞬間を切り取った写真を正方形で切り取って展示しています。


インタラクティブ
Arduino(アルドゥイーノ)とProcessingを使用したインタラクティブ作品です。
距離や振動、明るさなど様々なセンサーを使い、触って遊べる作品になっています。







Webサイトの閲覧がスマートフォン中心になってきています。
センサーの塊でもあるスマートフォンの特性をいかしたWebサイトも増えてきました。
センサーを使った作品制作を通じて、Webとセンサーを連動した制作に繋げていきます。
招待作品
RELATIVITY // 相対性
名古屋を中心に、Web制作・VR・MR・IoT・プロジェクションマッピングなどの事業を手がけるクリエイティブスタジオ「アイデアクラウド」さんの作品です。


3Dゴーグルを装着して、VR(仮想現実)の世界を堪能してみてください。
AR体感バトル「BLAST」
名古屋駅柳橋市場のど真ん中にあるテクノロジーラボ「フィーバー柳橋」さんの作品です。


スマートフォンをかざして、AR(拡張現実)の世界でモンスターと戦います。
※上の写真では手で持ってますが、ゴーグルを使って実際に剣で戦えます。
2年生 卒業制作作品
先月、開催された2年生の卒業制作作品も展示しています。

進級展は3月5日、日曜日まで。
ほんで最終日は17時で終了だで気をつけてちょーよ。
それよりも最近、出番が少なくにゃ〜きゃ?
この会話形式のレイアウト、手間がかかるらしいので、あの人がめんどくさがってると噂です。
- 関連記事
-
- 2022年度1年生「進級制作展」終了しました。 (2023/03/13)
- 2022年度「卒業研究制作展」終了しました。 (2023/02/24)
- 2022年度「進級制作展」「卒業研究制作展」を開催します。 (2023/02/08)
- 2021年度1年生「進級制作展」終了しました。 (2022/02/21)
- 2021年度「卒業研究制作展」終了しました。 (2022/02/16)
- 2021年度進級制作展オンラインサイト公開! (2022/02/03)
- 2020年度 1年生進級制作展(オンライン)終了しました。 (2021/02/15)
- 2020年度「卒業研究制作展」終了しました。 (2021/02/10)
- 2019年度 1年生進級制作展終了しました。 (2020/02/28)
- 2019年度「進級・卒業研究制作展」終了しました。 (2020/02/12)