2016.08.09 [火] 第11回若年者ものづくり競技大会 2日目&結果
いよいよ、競技日です。
昨日の競技課題説明では、事前課題から制作するWebサイトの内容が変わりましたので、前夜、対応して臨みます。
開場である沖縄コンベンションセンター周辺の天気は、雨の予報だったのですが、ちょっと晴れ間が見えてきました。

競技スケジュール
- 8:30集合
- 8:40~10:25 競技(1時間45分)※デザイン画像提出
- 10:25~10:35 休憩
- 10:35~12:20 競技(1時間45分)
- 12:50~13:10昼食
- 13:10~14:25 競技(1時間15分)
- 14:25~14:35 休憩
- 14:35~プレゼンテーション

合計すると、4時間45分。
この時間内にWebサイトをロゴアニメーション、jsonデータの取得、OpenLayersを利用したマップの表示など要件に沿って制作していきます。


スケジューリングを上手にしないと完成には近づきません。
なかなか苦戦しているようです。
もう一つの棟では、グラフィックデザイン職種やメカトロニクス職種、ロボットソフト組込み職種なども開催されています。


プレゼンテーション
あっという間に制作時間が終了。自分の制作物をプレゼンテーションします。


目標にしていた作業量には及びませんでしたが、3か月間の練習の成果を発揮できました。
終了後は、3月の合同制作合宿で同じグループだった、ECCコンピュータ専門学校の城間さんと再会して健闘を称えあいました。
さらに、ずっと室内に籠りきりでしたので、最後は沖縄の海をバックに。


結果発表
翌日、全職種の結果発表がありました。
賞 | 氏名 | 所属 | |
金賞 厚生労働大臣賞 |
宮本 佳奈 | 東京都 | 学校法人電子学園 日本電子専門学校 |
銀賞 | 石井 花奈 | 東京都 | 学校法人電子学園 日本電子専門学校 |
森本 絵偉 | 愛知県 | 名古屋市立工芸高等学校 | |
佐々木 玲奈 | 愛知県 | 名古屋市立工芸高等学校 | |
銅賞 | 石塚 梢 | 秋田県 | 秋田コア ビジネスカレッジ |
城間 陽菜子 | 大阪府 | ECCコンピュータ専門学校 | |
小野寺 斗弥 | 宮城県 | 宮城県立工業高等学校 | |
敢闘賞 | 根本 英司 | 神奈川県 | 総合学園ヒューマンアカデミー横浜校 |
手島 未夢 | 神奈川県 | 総合学園ヒューマンアカデミー横浜校 | |
長江 佑磨 | 愛知県 | 愛知県立愛知工業高等学校 | |
吉田 優希 | 岩手県 | 岩手県立産業技術短期大学校 |
残念ながら、入賞はできませんでしたが、同じ課題、時間、環境で制作物を競うという経験は、普段の制作では得られない経験ができたのではないでしょうか。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
- 関連記事
-
- 第16回若年者ものづくり競技大会 敢闘賞受賞! (2021/08/11)
- 第16回ウェブデザイン競技会開催 (2021/06/22)
- 第14回若年者ものづくり競技大会 (2019/08/19)
- 第14回ウェブデザイン競技大会が開催されました。 (2019/06/14)
- 第56回技能五輪全国大会(ウェブデザイン職種)敢闘賞受賞! (2018/11/12)
- 第56回技能五輪全国大会 愛知県選手団結団式 (2018/09/21)
- 第13回ウェブデザイン競技大会が開催されました。 (2018/06/01)
- 第11回若年者ものづくり競技大会 2日目&結果 (2016/08/09)
- 第11回若年者ものづくり競技大会 1日目 (2016/08/07)
- 第11回ウェブデザイン競技大会が開催されました。 (2016/06/06)