2016.08.07 [日] 第11回若年者ものづくり競技大会 1日目
Webデザイン学科からは2年ぶりとなる「第11回若年者ものづく競技大会」に参加するため、沖縄県に来ています。
青い空、澄み渡る海を期待してたのですが、あいにくの雨です。
若年者ものづくり競技大会とは、下記の目的のもと、年1回開催されます。
参加資格は20歳以下の若年者となっており、成績優秀者は技能五輪全国大会へ推薦されます。
若年者のものづくり技能に対する意識を高め、若年者を一人前の技能労働者に育成していくためには、技能習得の目標を付与するとともに、技能を競う場が必要である。
このため、企業等に就業しておらず、職業能力開発施設、工業高等学校等において、原則として技能を習得中の20歳以下の若年者を対象に「若年者ものづくり競技大会」(以下「大会」という。)を開催し、これら若年者に目標を付与し、技能を向上させることにより若年者の就業促進を図り、併せて若年技能者の裾野の拡大を図ることを目的とする。
初日の今日は、競技説明と環境の確認のため、会場である沖縄コンベンションセンターに行ってきました。

受付時には、席とプレゼンの順番を決めるため、最初に抽選を行うのですが、今年はロボットの「NAO」が担当していくれました。
席の番号とともに「ガンバッテクダサイネ」と激励の言葉をいただいちゃいました。


いよいよ、明日は競技日です。
5月jから頑張ってきた成果が発揮できるといいですね。

ガンバッテクダサイ。
- 関連記事
-
- 第16回若年者ものづくり競技大会 敢闘賞受賞! (2021/08/11)
- 第16回ウェブデザイン競技会開催 (2021/06/22)
- 第14回若年者ものづくり競技大会 (2019/08/19)
- 第14回ウェブデザイン競技大会が開催されました。 (2019/06/14)
- 第56回技能五輪全国大会(ウェブデザイン職種)敢闘賞受賞! (2018/11/12)
- 第56回技能五輪全国大会 愛知県選手団結団式 (2018/09/21)
- 第13回ウェブデザイン競技大会が開催されました。 (2018/06/01)
- 第11回若年者ものづくり競技大会 2日目&結果 (2016/08/09)
- 第11回若年者ものづくり競技大会 1日目 (2016/08/07)
- 第11回ウェブデザイン競技大会が開催されました。 (2016/06/06)