2015.05.25 [月] 2015オープンキャンパスやってるよ!
いつの間にかGWも終わってもうすぐ6月ですね。更新がちょっと久しぶりになってしまいました。学生もついこの間、入学・進学したばかりなのに忙しい毎日を過ごしています。
忙しいといえば、来年進学を考えている高校生などは、いま大学や専門学校のオープンキャンパス、見学会、体験入学などに参加しはじめる時期なのではないでしょうか。本格的に行動する夏休みを前に、Webデザイン学科のオープンキャンパスをご紹介します。
トライデントコンピュータ専門学校のオープンキャンパスは、ゲーム開発コース、CG・アニメーションコース、情報(IT)プログラムコースなど全7コースをご用意しています。
そのなかでも、Webデザイン・制作コースは、「個性を発信!自分だけのWebサイトを作ろう」「誰でも簡単!プロジェクションマッピング」「触って遊ぼう!未来ガジェット部」の3つのコーナーを設置。今回はそれぞれ解説したいと思います。

個性を発信!自分だけのWebサイトを作ろう
ここでは、HTMLとCSSを使って簡単なWebサイトを作ります。利用するソフトは、現場のプロも使っている「Adobe Dreamweaver」。ひな形のHTMLを書き換えて、自分だけのオリジナルWebサイトを制作します。

ここでは簡単な操作のみですが、もっと詳しくさわりたくなったら、ぜひ体験入学に参加してみて欲しいです。
誰でも簡単!プロジェクションマッピング
こちらでは、Webデザイン学科でも講師をしていただいている、西岡先生のデザイン工房ハラペコが開発した「ペコビジョン」を利用して、今、流行のプロジェクションマッピングを体験してもらっています。

Flashやペイントソフトで制作した絵や画像などを、組みあがったキューブに、プロジェクターで投影します。他のコースで制作した作品など、データがあればマッピングも可能。Flashも投影できるのでアニメーションを作成して、本格的なプロジェクションマッピング制作も楽しめます。
触って遊ぼう!未来ガジェット部
実際にWebデザイン学科の学生が制作した作品の体験と、Webの技術でも注目されているマウス・キーボード以外のガジェット(※目新しい道具、面白い小物、携帯用の電子機器といった意味の英単語)を利用した面白いWebサイト、コンテンツを紹介しています。
また、最新の技術を利用したWebサイトやおもしろWebサイトなど、遊べるコーナーとなっています。
こういった体験コーナー以外にも、全キャンパスを周る「キャンパスツアー」やスペシャル体験講座など、毎回違う楽しみを用意して待っています。また、実際の学生が応対をしてくれるので、学校の雰囲気や勉強についても、親切・丁寧に教えてもらえます。
さらに、お昼には昼食のランチもついてくるので、午後もトライデントで遊んでもいいし、帰りはいろいろ開発中の名古屋駅周辺で楽しんでいってもOK!
次回開催日は、5月31日(日曜日)。参加無料・予約不要ですので、ぜひお気軽にお越しください。
年内はあと12回もあり、Webブラウザで動く時計を制作する「Webデザイン学科のスペシャル講座」は、7/4(土)・8/22(土)に開催します。
- 関連記事
-
- いよいよ、新年度が始まります。 (2019/04/02)
- ありゃ?! もうGW。新学期が始まって1ヶ月を振り返る。 (2017/04/30)
- 2015オープンキャンパスやってるよ! (2015/05/25)
- 新入生のブログはじめました。 (2015/04/20)
- 就業体験型インターンシップを行いました。 (2015/04/08)
- 平成26年度トライデントカレッジ入学式 (2014/04/03)
- 教室のPCの配置を変えました。 (2014/02/27)
- 東京の制作会社訪問をしてきました。 (2013/08/19)
- イベント日2013(2日目)「HTML5カルタ大会」 (2013/07/17)
- イベント日2013(1日目)「iPhoneアプリ制作」 (2013/07/16)