ウェブDeBLOG|トライデントコンピュータ専門学校 Webデザイン学科

トライデントコンピュータ専門学校 Webデザイン学科の最新情報を紹介しています。学生へのインタビュー記事から学生作品の解説、Webデザイン・マークアップ・プログラミングの授業風景、プロジェクト発表会、名古屋のWeb制作会社情報、イベント参加レポートやWeb制作の技術解説などWeb制作に関連する記事を掲載しています。トライデントコンピュータ専門学校は、いま話題の名古屋駅からユニモール地下街を歩いて3分です。 

2014.07.21 [月] UX Japan Forum 2014が開催されました。

最終更新:2014.07.21セミナー・イベント
物やサービス、情報で溢れかえっている現代において、あらゆる業種・業界でHCD/UXDの重要性が語られています。そんな現在の日本国内におけるHCD/UXDのこれまでとこれからについて、より実践的な例をもって皆さんと語り、探究していきたいという気持ちから開催された「UX Japan Forum 2014」がトライデントコンピュータ専門学校で開催されました。

uxjapan001.jpg

キーノート 「UX思考 - ユーザーエクスペリエンスの視点からイノベーションを生み出す」
山崎 和彦 氏(千葉工業大学)

uxjapan002.jpg

まずは、「エクスペリエンス・ビジョン」「人間中心設計の基礎」の著者で千葉工業大学デザイン学科教授の山崎先生による「UX思考」について解説していただきました。UX(ユーザーエクスペリエンス)という言葉が聞かれるようになり、企業が活用をしています。UXはイノベーションの要素であり、イノベーションを生み出すためのリフレーミング(物事のとらえ方の枠を外すこと)に役立っています。ダスキンの事例など交えて、今後のUX思考の方向性を示唆される内容でした。モノ・コトのデザインから組織のデザインへ山崎先生の注目が変わってきているそうです。

セッションA 「ユーザエクスペリエンス・デザインの破壊と再生」
坂田 一倫 氏(ShibuyaUX / UX Tokyo)、山本 郁也 氏(UX Tokyo)

uxjapan004.jpg

お昼休憩が終わって最初のセッションは、それぞれShibuya UX, UX Tokyoとコミュニティの運営に携わっている坂田さんと山本さんのセッションです。坂田さんは、具体的な事例をもとに、どのようにUX手法を取り入れ、結果を出したのかを解説していただきました。「デザインは想いをそのままカタチにすることである。そのためのHCD」です。
山本さんは、戦略ディレクターとしてスタートアップの経営者をサポートされている実績から、今後のUXの活用領域の変化と、社会人とくに若い新人にたいしてのUX教育の重要性を話されました。その中で、徒弟制度を取り入れていく教育など興味深い内容でした。「 ウェブデザイナーの立場が組織の中で弱い場合が多い。デザイナーが強くならなければならない。」というメッセージが強く印象に残りました。

セッションB 「クライアントの向こう側 - “見えないユーザー”との付き合い方」
平野 秀幸 氏(Sakae UX)、坂本貴史 氏(友情出演)

uxjapan005.jpg uxjapan006.jpg

「Webグランプリ 企業グランプリ部門」受賞のセントレアWebサイト制作でユーザーを、どう捉えたのか。具体的にクライアント先である空港の1室借りて、どっぷりとユーザー調査やヒアリングに費やしての制作状況などの解説+平野さんと坂本さんとのディスカッション内では、受託する時のUXの活用などにも話が至りました。

セッションC パネルディスカッション「UXDと教育」
パネリスト:山崎 和彦 氏(千葉工業大学)、安武 伸朗 氏(常葉大学)、河口 英生 氏(トライデントコンピュータ専門学校)
コーディネーター:浅野 智 氏(HCD-Net)

uxjapan007.jpg

最後は、UXD教育として社会人よりもっと若い世代、学生に対してUX教育の現状と、どのような取組みをされているのか、それぞれ立場の違う教育現場の先生方の意見をディスカッション形式で話していただきました。千葉工大の山崎先生、常葉大学の安武先生と一緒に、トライデントコンピュータ専門学校の河口も同席させていただき、UX教育とまでいかないものの「情報デザイン」の授業について、話をしました。大学の教育に比べると2年制学科ですので、「具体的な手法にこだわらず、制作の中に自然と取り込まれているような進め方をしている」と伝えたかったのですが、少し伝わりにくかったかもしれません。

会場の運営なども兼ねているため、各セッションの詳細などは参加者の方のブログなどをご覧ください。
常葉大学の学生さんたちが、各セッションをRTD(リアルタイムドキュメンテーション)されていて、こちらの記事(UX Japan Forum 2014 覚え書き #UXJapan| 「わ」の日記もどき)にもまとめられて、紹介されていますので、どうぞ。

uxjapan003.jpg

今回は全国各地からお越しいただきありがとうございました。次回は、札幌で開催されるそうですので、おいしい食事とともにいかがでしょうか。
関連記事
Comment







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
https://tridentwebdesign.blog.fc2.com/tb.php/443-d2cf185d
検索フォーム
#NoHeartNoSNS

ハートがなけりゃSNSじゃない!

プロフィール

担当:Webデザイン学科

名古屋駅から歩いて6分、トライデントコンピュータ専門学校のWebデザイン学科を紹介します。

トライデントロゴ

質問などはLINEでどうぞ。

Instagram
Webデザイン学科実績
〈進級制作展〉
2022年度1年生「進級制作展」終了しました。
2021年度1年生「進級制作展」終了しました。
2020年度 1年生進級制作展(オンライン)終了しました。
2019年度 1年生進級制作展終了しました。
1年生進級展2018「線の群生」終了しました。
1年生進級展「WWW(Welcome to Web World)」を開催しました。
1年生進級展「お母さんの2度見展」を開催中です。
「うぇ~~~~~~~ぶ2016」終了しました。ご来場ありがとうございました!
「うぇ〜〜〜〜〜ぶ!!」終了。ご来場ありがとうございました!
〈コンテスト〉
令和4年度 起業家甲子園パートナー企業特別賞受賞!!4
第6回「専門学校HTML5作品アワード」入選
信州未来アプリコンテスト0 (ZERO) 2022 《U-29》優秀賞&起業家甲子園出場権
第5回「専門学校HTML5作品アワード」入選
第4回専門学校HTML5作品アワード入賞2つ!
信州未来アプリコンテスト0 [ゼロ] 2020 NTTドコモ長野支店賞受賞!
第3回専門学校HTML5作品アワード入賞!
信州未来アプリコンテスト0 [ゼロ] 2019 KDDI賞受賞!
第5回 ソレコン☆ポスコン特別賞受賞
「第1回 専門学校 HTML5作品アワード」技術賞を受賞しました!
NCF2017でグランプリを受賞しました!
信州アプリコンテスト0 [ゼロ] KDDI賞受賞!
NCF2014(スマホアプリ開発テーマ2) 準グランプリ獲得!
最優秀賞!HTML5スマートアプリ&クリエイティブコンテスト
NCF2013グランプリ受賞!!!
〈Webサイト制作〉
ニシヤマナガヤ内「未完美術館」Webサイト公開
ミス・ユニバース・ジャパン岐阜大会公式Webサイトを作成しました。
建設業入職者増加プロジェクト発表会
Webサイト制作発表会2014
99eagle Webサイトリニューアル公開
99eagle Webサイト公開
「Bloom*Block」Webサイト公開
セントレア「日本の四季 キルト展」Webサイト公開
かっぱ商店街サイト制作
ココストア共同企画「アサココ!」公開
〈技能五輪全国大会〉
第56回技能五輪全国大会(ウェブデザイン職種)敢闘賞受賞!
第53回技能五輪全国大会(ウェブデザイン職種)その3
第52回技能五輪全国大会が開催されました。
銀メダル・銅メダル獲得【第51回技能五輪全国大会】
第49回技能五輪全国大会結果発表 敢闘賞受賞
第48回技能五輪全国大会結果発表(銀賞・敢闘賞受賞)
第47回技能五輪閉会式 & 結果発表
第46回技能五輪
〈若年者ものづくり競技大会〉
第16回若年者ものづくり競技大会 敢闘賞受賞!
第14回若年者ものづくり競技大会
第11回若年者ものづくり競技大会 2日目&結果
第9回若年者ものづくり競技大会2日目(競技日)
第8回若年者ものづくり競技大会2日目
第7回若年者ものづくり大会
第6回若年者ものづくり大会2日目
第5回若年者ものづくり大会
第4回若年者ものづくり競技大会閉会式
〈プレゼンテーション〉
WCAN 2016 Springに参加してきました。
WCAN 2015 Winterに参加しました。
建設業入職者増加プロジェクトの発表会に参加
WCAN 2015 Summerに参加してきました。
WCAN 2013 Winterに参加
WCAN(秋)に参加しました。
無事、発表が終わりました【WordFes Nagoya 2013】
WCAN 2013 Summerに参加してきました。
WCAN 2011 Winter LT&LOGO
学生がライトニングトークで話しました。
月別アーカイブ
タグリスト 改

トライデントコンピュータ専門学校Webデザイン学科業界研究WCAN技能五輪ウェブデザイン職種若年者ものづくり競技大会Webサイトポートフォリオウェブデザイン名古屋ECCコンピュータ専門学校映画2013学生ブログWebデザインWordPress1年生進級展JavaScriptWinter2009卒展Webサイト制作CSS技能五輪全国大会2011合同企業展卒業制作展アクアリングかっぱ商店街オープンキャンパス入学式閉館日礒田優Wordpressa-blogNagoyaWebcms矢野りんアクセス解析2014ライトニングトーク石黒雄介進級制作展就職活動体験入学Summer若年者ものづくり大会面白法人カヤックウェブデザイン技能競技大会CGイラスト学科Web制作会社夏休みAutumn夏季閉館日卒業制作瀬川大勝ホームページ・ビルダーテンプレート作成in大阪2010アンティー・ファクトリープレゼンテーション東京研修2012第48回技能五輪全国大会FlashJapanAdobeココストアmini名古屋駅HTML5jQueryウェブデザイン技能競技会HCDWebアプリフォトアルバム学生インタビューHappyNewモリサワYear佐藤歩冬休み卒業研究制作展杉本拓也あいちカレーラーメンコンテストGIOIIJ2015html5田中睦翔99eagle企業訪問Spring上村水月プロジェクトNEXTセントレアCOMMUNICATIONラーメンBananaAdウェブアクセシビリティウェブデザイン技能検定CSS3マールブログパーツ専門学校学生情報デザインフォーラム人間中心設計情報デザインWebワークショップGoogle愛知県GridLayout鈴木優太グリッドレイアウトdisplay:grid北濱大輔2018株式会社スタメンCentOS2020あけましておめでとう新年制作合宿エイチームUXWebデザインギャラリーgifアニメ水野怜美水野裕太林田実樹Yahoo!Japanトライデント祭りサイバーエージェント成田篤紀Webクリエイター能力認定試験堀尾真衣Pluginforビジュアルエディタ産学協同メ~テレ卒業式中日ドラゴンズWEBサイト制作者のためのHCDの理解in名古屋会社訪問名商連ナゴヤドーム知多みるくCSSNite戸田芳裕AnalyticsBoxトライデントLike岩手県レイアウト作品集たにぐちまことWordFes塚本碧真鍋大度阿部淳也コミュニケーションデザインワークショップポートフォリオサイト静岡FICC敢闘賞名古屋市科学館カリキュラムDTPWORLD情報デザイン基礎Webリテラシーアサココ!ディプロス導入授業WordCampStoreApple20085T(ファイヴティー)鷹野雅弘茂森仙直グループ制作企業課題豊田市美術館F-siteワークショップウェブDeBLOGモンキーワークスカメラ写真笈瀬本通りトライデント合同企業展結果発表iPhoneMarkup名古屋開府400年祭jbstyleCMS空気人形SEOイラストマップゴールデンウィークES2015ES6ECMAScript出張講座2017アプリコンテスト久保怜也学習進級展Webデザイナーサーティファイ初期設定Runstant沖縄株式会社LIGドラマ信州アプリコンテスト[ゼロ]イークリエイト中島優美鈴木英心東京電子専門学校20212023SmartHRAdvent神戸電子専門学校2022松本渚桝田草一Zoomオンライン授業後期集中授業松井友奈UXデザイン日本総合ビジネス専門学校legend要素fieldset要素form要素愛知県選手団input要素option要素textarea要素たこ焼きForum謹賀新年和みCalendarAWARDdisplayスマートフォンoutput要素label要素アップルップルマークアップエンジニアcanvasフロントエンドエンジニア飯田淳介熊谷佳紀幕張メッセまぼろしparticleHTML長屋めぐみスマホアプリNTTドコモ東海select要素うぇーぶ1年生作品展Magnum北岡弘至DTPの勉強部屋伊達千代3ablogcmsバルサマンプロジェクションマッピングJAPANWORLDCUP恵那市岩村ぬいぐるみのラパンKtaistyleみつけものCustomSmilies絵文字卒業制作・研究発表会2011トライデントカレッジUntitled!!!!!!!!英国王のスピーチメールマガジンOhanaゲーム大賞アマチュア部門東京ゲームショウ神戸ロゴマーク静岡県2011年度円JOY!map迎春ツインメッセ静岡神戸国際展示場GoogleロゴGATEDRAGONドラゴンゲート5月11日マーサ・グレアム鈴木プラネタリウムライアン・ウッドワード愛知淑徳大学中級編CODEポスターデザイン・コンペティション小林信次増田悟名古屋サイト改善研究会中部国際空港株式会社ブラザー工業株式会社GoogleAnalytics石井研二カメラワーク株式会社アクアリングドコモ名駅経済新聞プチ・フレーズ三蔵みの治商店Twitter商店サイト制作Ultimate名チャリ愛知商業高校GA横浜デジタルアーツ田中稚妃呂SUBARU放課後のプレアデスキルターズフェスティバル2011笈瀬本通商店街GAINAX中部国際空港愛知県立芸術大学キルト展日本の四季名古屋市中村区FLAVER3.0Slimbox2LoadLazy大西健太ウェブリテラシー協会JISFLV8341-3:2010X卒業・修了制作展プレゼンHTML5スマートアプリ&クリエイティブコンテストモテ声ボーダーlist-itemlist-style-typeKDDIジョルテF81教室トライデント合同企業説明会10日でおぼえるLinuxサーバー入門教室最優秀賞NTTドコモ東海支社NCF2013麺やOK麺屋ココイチフジ家55さかなやカレーラーメン高橋雅人卒業展美術大学芸術大学GWDgoogleマカベン名古屋マークアップ勉強会tableテーブル熊野古道八鬼山グラフィクデザイン本州最南端串本宇野剛志石原愛実備忘録parseFloat()parseInt()Designer栗山聡一concrete5ランチ中村健太道家陽介晴れやか嵐が如くFacebookページベースキャンプ名古屋SHOWGAMESVGIllustratorJQuery第50回結果長野TOKYO東京ゲームショウ2012イマジンカップNHNStationFutureTeamBloosum第7回若年者ものづくり競技大会尾花大輔Bloom*Block張山大祐画像をチェックボタンにするPerfumebyinspiredRhizomatiksPARTYそこにいない。展第51回技能五輪全国大会Webデザイン演習あいちトリエンナーレ2013田代豊Three.jsFacebookたこ焼きパーティWeb制作合宿MuseみんなのICT佐藤ねじ木下健太郎就職東京docomo旭食品サンプル製作所モーション演習animationescalatorアニメーションCG・イラストコンテスト第4回アックゼロヨン・アワードナゴヤデザインウィーク2009UNIQLOCKギレン総帥LPOMozorama後期学生参加CMS特集ソバットシアターコマ撮りアニメアイディグラフィックス今井佳子入賞ガンダムグラフィックデザイン是枝裕和監督人喰いの大鷲トリコwonderflKyotodotFesHCDプロセスFlash-Gamesゆるキャラマクロマリオネット映画のオープニング閉会式ブランディングAutuminITホワイトボックスPHP勉強会大富豪スコアシート東京ゲームショウ2009世界のCMフェスティバルYahoo!カラーストリートビューJAPANインターネットクリエイティブアワード電信柱エレミの恋ウサビッチ「ヤノベケンジ-ウルトラ」展BlogUTZOOMLabuatワークスコーポレーションGENOウィルス□□□switch山村浩二デコクレセキュリティTokyoCOMPLETEアートアニメーション武豊町TAFF'09広告批評FINALFANTASYCHILDRENADVENTVII日本ファルコムゲームActionScriptヱヴァンゲリヲン新劇場版:破西田幸司国家検定食品サンプル那智の大滝カナバングラフィックス富岡聡学科インターネットスキル認定普及協会ライブペイントUNIQLO荒俣宏ファルコム音楽フリー宣言音楽CALENDARカスタマイズセミナー黒い太陽ウルトラ展ヤノベケンジマークアップ演習ごはんとFlashunoplus松坂屋美術館スタジオジブリ・レイアウト展知多半島技能五輪予選WEBサイト制作者のためのHCDの理解YORKE.ビジュアルデベロップメント伊藤頼子プロトコル分析プロ野球ポートピア名古屋道頓堀ナゴヤ武将都市名古屋おもてなし武将隊新世界求人フナ犬ネスカフェゴールドブレンド大沢たかおIAサーバーWEBサイト制作者のためのHCD(人間中心設計)の理解AndrioidITCIRCUS柴乃櫂人チタハン10名古屋グランパスCODE名古屋クリエイターフットサル笈瀬本通広島弁iPhone4商店街金シャチ商店街名古屋メディアボンドアクセシビリティタロヲ細川太郎シナリオペルソナ1→10design武豊アニメーションフェスティバルTAFFペルソナ/シナリオ法情報デザイン教育勉強会ヨウイチイラストコンテストおかだよういち浅野智3校合同発表会クリ博就職フェスタペルソナ&シナリオ法デュエル・マスターズ長谷川恭久教育勉強会ロゴ公募FITCCREAM#infoedu小野裕子スーパーエレメンツ山崎デザイン事務所コピーライティング横浜デジタルアーツ専門学校日本電子専門学校夢プロジェクト2009・成果報告会ウェブリテラシー協会第一回セミナーSalsaWasIA2010キックオフセミナー浜松WCAN46福みつ餃子ThereThen箱根合宿森川眞行会社見学鎌倉横浜中華街新横浜ラーメン博物館AndNIKE慶華飯店ポスターデザイン・コンペディション料理茜音髙橋株式会社アンティー・ファクトリーPhotoshopCS62019ソレコン☆ポスコンライフスタイル仙直茂森コンテスト祐司わたし、定時に帰ります。新入生オリエンテーション企業見学株式会社MTGTBSCBC髙橋茜音STUDIOLIG信州アプリコンテストゼロ足立丈也、平子卓哉、増田隼也ICS池田泰延MILKメンバーズマイクロインタラクションフロントエンド株式会社COTSOriginalTshirt.st進級制作三瓶エペフェンシングmarkereatスポーツアナリティクス株式会社LIGHTz2019年令和2年classes2020新卒線の群生藤井英一JIHYEHEOホ・ジヘ冨田伴成新城高校VRカルタ東京ゲームショウ2018出前授業青山高校韓国脆弱性なんと読む?WWW(Welcome友章堀川志維toWorld)期末テストWebデザインスペシャルデー北川パーヤンOculusGOあけおめ平成31年メーカー・ブランドコーヒー用品株式会社サイバーエージェント牧野史門FigmaツールUIデザイン前川元成NextDoorsourcepicture沖縄県第56回srcset第56回技能五輪全国大会斉藤洸貴cymaEC事業第3回専門学校HTML5作品アワード企業賞トライデントコンピュータ専門学校Webデザイン学科フ学生ポートフォリオドライブ・マイ・カーあいのうたPhotoshopモリサワトライデントコンピュータ専門学校Webデザイ安藤さん風呂谷さん株式会社アビリブ夏休み夏季閉館日2022コーダ2022アカデミー賞Webサイト23年卒@include@mixin印刷CSSHOPTERマネーフォワードSCHOOLTECH森健コピーライター後藤さん働くの学び舎福田さんトライデントコンピュータ専門学校第6回専門学校HTML5辻さん桝田さん起業家甲子園24年卒トライデントコンピュータ専門学校Webデザイン学科卒Y.OM.S卒業制作展卒展進級制作展名古屋2022NICT賞優秀賞信州未来アプリコンテスト0(ZERO)令和5年2023年小林明日香GrowGroup新年あけましておめでとう@import@useニシヤマナガヤ中村享介海老江優太Frontend未完美術館名古屋市名東区神谷友理恵松本健太業界研究授業株式会社メイクリー小林健人rememパラサイト2020アカデミー賞vwvh小林隼大福田将也信州未来アプリコンテスト令和3年2021年特別企画『謎解き~7つの学科の謎を解け~』山本智香子杉山知央エンタメcontents後藤拓也Sass第5回専門学校HTML5作品アワード2022年イロコト穂刈謙亮StudentReDesigner田口和磨第4回専門学校HTML5作品アワードグッドパッチTypeScript原田ゆいノマドランド2021アカデミー賞安藤NCF2017クリスマス熊﨑彩第53回ワクワク建設タウン東京コスモ3DCGFlexbox味仙CGスペシャリスト松田洋樹建設経営者倶楽部アクセシビリティからはじめる、WebサイトのUXデザイ竹中民男夏麺フェア木村哲朗森田霞八木智章ScrollmagicWebアクセシビリティVelocity.jsScrollMagicFlexibleBox岡田陽一仕事UIバイドゥ平野健太郎ワイヤーフレームうぇ~~~~~~~ぶ職業実践専門課程レスポンシブWebデザインウェブアートデザイナーポートフォリオアイデア帳採用担当者の心に響くKaizenアクティビティシナリオ源賢司Dmm.comPlatformグロースハック高校14グロースハッカーHighlighterSyntax加藤ひとみ西岡克真AnimationAO山田拓生青山敬司授業アイチータ結団式特別授業青空学区丸高アロチ本家和歌山中華そば熊野三山丸田屋岩出本店名古屋市営地下鉄柏木祥太スパルタキャンプネイルサロンマウアアイテムカンパニースマートフォンサイトUI図鑑CSS3&jQueryで作る名古屋駅麺通りNCF2014インターンシップWF1でBLOGCrayon2015年度新入生新年のご挨拶親孝行keygen要素optgroup要素type属性紅茶専門店Liyn-andatalist要素button要素麺の匠オリエンタル第52回技能五輪全国大会出席率学位v4.0.1SyntaxHighlighterお母さんの二度見展マイクロソフトWCAN2017SpringProxy服部友厚佐藤洋介ターミナル学校Webプログラミング初級講座appendChild()インスタグラム醐りょういな世Instagram芸大HTMLCollectionNodeList美大スタジオディテイルズ鈴木雄太ContentsofTableTOC安藤志維堀川友章ミス・ユニバース・ジャパン岐阜大会フォントおじさん関口浩之AWARDS出身高校衣台高校梅澤朝樹株式会社エイチーム山川綾那尾鷲高校ノートPC貸与D3.jsスクラップブック夏休みの課題驛麺通り再進学平野秀幸坂本貴史制作実績津田直明IA/UXプラクティスカークスヴィルAO入試河地芳明沼田啓助2016原一浩合宿合同制作合同制作合宿専門士懇親会Web制作のおしごと坂本邦夫WebプログラマーWebディレクタープログラムクイズCodePen日清食品グループタカガールサイト水曜日のカンパネラプラネタリアンジムナストコロン学生作品集学園祭情報系MonacaResurgenceDay:CodeplyPlunkerJSFiddleJSBinjsdo.it涼麺Independenceクイズ駅麺通り大門坂

メールフォーム

名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

トライデントコンピュータ専門学校
教務課のびのび日記
オフィス川口
Pagetop