2013.08.09 [金] 第8回若年者ものづくり競技大会2日目

当日のスケジュールは、
8:30 集合
8:45~10:30 競技開始
10:30~10:40 休憩
10:40~12:25 競技
12:25~13:15 昼食
13:15~14:30 競技
14:30~14:40 休憩
14:40~ プレゼンテーション
となります。


4時間45分の制作時間となります。集中して頑張りましょう。


名古屋では、猛暑のこの時期ですが盛岡でも暑い日でした。会場は空調がなく、大型扇風機がウワンウワン唸っていましたが参加者は集中して制作作業に没頭していました。さすがです。




制作終了後、作品のプレゼンテーションです。制作コンセプトや工夫をした部分、実装した機能など3分間で自分の作品をアピールします。他の選手のプレゼンを見ながら、同じ制作時間、課題内容ですので、自分の力も認識できます。それにしてもレベルが上がっていますね。


結果は、8月9日に若年者ものづくり競技大会のWebサイトで発表になります。最近、Webサイトでの発表なので少し寂しいですね。
第8回若年者ものづくり競技大会 ウェブデザイン職種
賞 | 氏名 | 所属 | |
1位/厚生労働大臣賞 | 長屋 めぐみ | 名古屋市工芸高等学校 | |
2位 | 佐野 梓 | 名古屋市立工芸高等学校 | |
3位 | 安味 里紗 | 日本電子専門学校 | 敢闘賞 | 勝呂 なつき | ヒューマンアカデミー 横浜校 |
入賞者のみなさん、おめでとうございます!
- 関連記事
-
- 第16回若年者ものづくり競技大会 敢闘賞受賞! (2021/08/11)
- 第16回ウェブデザイン競技会開催 (2021/06/22)
- 第14回若年者ものづくり競技大会 (2019/08/19)
- 第14回ウェブデザイン競技大会が開催されました。 (2019/06/14)
- 第56回技能五輪全国大会(ウェブデザイン職種)敢闘賞受賞! (2018/11/12)
- 第56回技能五輪全国大会 愛知県選手団結団式 (2018/09/21)
- 第13回ウェブデザイン競技大会が開催されました。 (2018/06/01)
- 第11回若年者ものづくり競技大会 2日目&結果 (2016/08/09)
- 第11回若年者ものづくり競技大会 1日目 (2016/08/07)
- 第11回ウェブデザイン競技大会が開催されました。 (2016/06/06)