2016.07.25 [月] 田中 義弘さん[アイデアクラウド](業界研究2016)
小中高生はもう、夏休みですね。
トライデントコンピュータ専門学校は、あともうちょっと授業が続きます。
さて、前期最後の業界研究は、Web制作を中心にいま注目されている「VR」「IoT」「プロジェクションマップ」などデジタルアート、メディアアートの表現をコミュニケーションのツールとして、名古屋では早くからお仕事されてきた株式会社アイデアクラウド代表取締役の田中義弘さんにお越しいただきました。
小中高生はもう、夏休みですね。
トライデントコンピュータ専門学校は、あともうちょっと授業が続きます。
さて、前期最後の業界研究は、Web制作を中心にいま注目されている「VR」「IoT」「プロジェクションマップ」などデジタルアート、メディアアートの表現をコミュニケーションのツールとして、名古屋では早くからお仕事されてきた株式会社アイデアクラウド代表取締役の田中義弘さんにお越しいただきました。
今年度2回目の業界研究授業は、株式会社サイバーエージェントでフロントエンドエンジニアとして活躍している佐藤歩さんにお越しいただき、Webフロントエンジニアにお仕事について、講義をしていただきました。
サイバーエージェントといえば、大手のインターネットサービス企業です。
「アメブロ」や「AWA」「AbemaTV」などが有名ですが、「グランブルーファンタジー」などゲームを作っている株式会社Cygamesなどもグループ会社です。
以前は、Webサイトなどもブログで紹介していたのですが、ここ数年少なくなってました…というか全然してませんでした。
HTML5の登場やブラウザの機能向上やJavaScirpt、映像・音などを利用すること魅力的なWebサイトが増えてきました。
このブログにはサイト紹介のカテゴリーがあるのですが、更新が2011年5月で最後になってましたので、久しぶりに記事にしたいと思います。
7月9日から公開される「インデペンデンス・デイ:リサージェンス」の海外Webサイトです。
ENTER AN ADDRESS BELOWの下のフォームに場所を入力すると、Google Mapのストリートビューを利用して、宇宙人に攻撃されている様子が表示されます。
▼トライデントコンピュータ専門学校の玄関前も酷いことになってます。。。
前回、プログラムクイズの紹介をしましたが、2〜10までをRunstantにまとめました。
レベル感としては、基本的なことはすでに授業で行っていますので、復習として15分程度で解けるぐらいと考えてます。
解いてもらう時には書いてありませんが、解答はJavaScript内にコメントアウトしてあります。
配列からfor文で値を取得し、%演算子で判定して表示させる問題。ちょっと最初から欲張りすぎたかもです。
解く時の条件としては、
梅雨なので、はっきりしない天気が続きますが、もうすぐ夏!
名古屋駅驛麺通りでは、夏の限定ラーメンの季節となりました。
今年は「涼麺」と銘打って驛麺通り7店舗全て冷たいラーメンということで、さっそく食べに行ってきました。