2016.05.11 [水] 学生ポートフォリオサイト2016
新年度となり、会社説明会開催され、すでに内定がでている学生がいるなど就職活動も本格化してきました。
Webクリエイターの就職活動では、ポートフォリオは必須となります。
Webデザイン学科の学生も、そろそろポートフォリオの準備が進んできましたので、公開したいと思います。

このブログに訪れる検索キーワードでは「学生 ポートフォリオ」の人気が高く、様々な方にご覧いただいているようで、ありがとうございます。
新年度となり、会社説明会開催され、すでに内定がでている学生がいるなど就職活動も本格化してきました。
Webクリエイターの就職活動では、ポートフォリオは必須となります。
Webデザイン学科の学生も、そろそろポートフォリオの準備が進んできましたので、公開したいと思います。
このブログに訪れる検索キーワードでは「学生 ポートフォリオ」の人気が高く、様々な方にご覧いただいているようで、ありがとうございます。
2016年3月に発売された書籍『IA/UXプラクティス』の刊行記念セミナーを2016年5月29日(日)に、トライデントコンピュータ専門学校F31教室にて開催します。
著者のUXデザイナー坂本貴史(ネットイヤーグループ株式会社)がお越しになり、講義とワークショップを行います。
書籍の内容をベースに、UXデザインからモバイルにおける情報アーキテクチャ、プロトタイピングからカスタマージャーニーマップに至る思考プロセスを紐解きます。
とくに、実務で関わってきた過去の出来事などを振り返り、これまでにおきた思考の変化や、現在取り組んでいる「UX Recipe」の取り組みについてお話しします。
カスタマージャーニーマップをグループで作成し、それをもとにディスカッションするワークショップです。
ペルソナの理解と合わせてカスタマージャーニーマップを作成し、そのうえでカスタマージャーニーマップの抱える課題を明らかにしていきます。
どのようにすれば自分たちの業務にも活用できそうかヒントを考えていただくワークショップです。
講師のカワグチです。
名古屋でWebサイト(ホームページ)を制作している会社はどういったところがあるのでしょうか?
「名古屋 Webサイト制作会社」でググってみても検索結果には、Web制作会社のサイトデザインが表示されるわけではありませんので、どんなWebデザインをしているか、よくわかりませんよね。
これからWeb業界を目指す人にも参考になればと、キャプチャとともにまとめて記事にしました。
ただ、Webサイトの制作がメインではない会社もありますので、「Webサイト制作をしている会社」として、ご覧ください。
制作実績が公開されているところは、なるべく新しいものをピックアップしてあります。
さらに詳しく知りたい方は、各制作会社のWebサイトで直接ご覧ください。
※20160920 Webサイトリニューアルなど最新のキャプチャ画像に修正しました。
思った以上に検索順位が上がってきて驚いているのですが、それに伴い、掲載を希望される問い合わせが増えています。コメント欄もしくは、講師のカワグチに直接お問い合わせください。ただ、勝手にまとめた記事ですので、あまり掲載数を増やさないかも。