2009.07.31 [金] 若年者ものづくり競技大会出場
出場選手名簿はこちら。
若年者ものづくり競技大会とは、
若年者のものづくり技能に対する意識を高め、若年者を一人前の技能労働者に育成していくためには、技能習得の目標を付与するとともに、技能を競う場が必要です。このため、職業能力開発施設、工業高等学校等において、原則として、技能を習得中の企業等に就業していない20歳以下の若年者を対象に「若年者ものづくり競技大会」(以下「大会」という。)を開催し、これら若年者に目標を付与し、技能を向上させることにより若年者の就業促進を図り、併せて若年技能者の裾野の拡大を図ることとします。簡単にいうと、20歳以下の学生が技術を競いあう大会ということです。
ウェブデザイン部門の場合は上位3位までに入ると技能五輪に推薦されます。
詳しい課題内容は、競技前日にしかわからないと思いますが、競技時間や評価基準などの課題についての情報が発表になりましたので、リンクを貼っておきます。
競技時間は4時間45分ということで、Webサイトを制作する時間としては短いので、時間配分も重要な要素になりそうです。
全国から、同年代のWebデザインを学ぶ学生ばかりでなく、他の分野で頑張る学生も集まりますので、良い刺激になるのではないでしょうか。
持っている力を出し切れるよう頑張ってください。