2017.04.30 [日] SyntaxHighlighter4.0.1にアップデート
Webデザイン学科では、HTMLやCSS, JavaScriptなどコードを書くことも多く、このブログでも、しばしば紹介しています。
記事を書く時は、JavaScriptのライブラリSyntaxHighlighterを利用してソースコードをわかりやすく表示しています。
他にも、有名なhighlight.jsがあるのですが、HTMLのタグ“<”や“>”を実態参照に変更しなくてはいけなかったり、余分な改行が入ったりと少々使いづらいです。
SyntaxHighlighterのWebサイトでは、バージョンが3.0.83ですが、GitHubでは最新の4.0.1が公開されています。
3.0.83はダウンロードして必要なJavaScriptとCSSを読み込ませることで、手軽に利用できたのですが、4.0.1ではダウンロードしてから、ターミナルでアレコレして使えるようにします。

そうだ、ECMAScript6(ES2015)でいこうを書いた時に、ES6に少し対応しているとういう事だったので、4.0.1にアップデートしました。