2018.07.26 [木] 学生に聞いてみた2018【 ホさん(留学生・韓国出身)】
トライデントコンピュータ専門学校には、海外からの留学生もいます。
Webデザイン学科に通っている留学生は、実際どんなことを学校生活を送っているのでしょうか。
学生インタビュー「学生に聞いてみた」2018年版です。

- 学生に聞いてみた2017【 小沢さん、塩崎さん(Webデザイン女子・高校卒)】
- 学生に聞いてみた2017 【 久保くん(三重県出身)】
- 学生に聞いてみた【 熊谷くん、杉本くん(高校卒・Web制作未経験で入学)】
- 学生に聞いてみた【 瀬川くん(大卒・再進学)】
- 学生に聞いてみた【林田さん(Webは高校で少し)】
Webデザイン学科 学生インタビュー
今回は、韓国からの留学生でWebデザイナーを目指しているホ・ジヘさんに日本での学生生活や、専門学校での勉強について、聞いてみました。
自己紹介
2018年最初の学生インタビューは、韓国の大学を卒業し、デザイナーとして働いていた経験もあるホさんに来てもらいました。日本の専門学校に入学した経緯なんかも聞きたいと思います。
専門学校への入学したいきさつや、学校の雰囲気、今勉強していることなどについて、聞いてくがや。
まず自己紹介からよろしく。
こんにちは。韓国から来たホ・ジへです。
2017年3月に来日して、今までは1年5ヶ月になりました。不慣れた日本の生活が徐々に慣れているところです。
趣味はFPSゲーム、Youtubeの視聴、イラストです。
韓国にいるときからFPSゲームに興味をもって少しずつやり始めて、日本でもゲームをやっています。
韓国はゲーマーが多いとは聞いていたけど、見た目の印象と違って、FPSで撃ちまくってるとは驚きだがや。
Webデザイン学科進学の経緯
韓国でデザイナーとしての経験もあって、日本の専門学校へ進学したのは何でだて?
親族が昔から日本で生活していたので、他の国よりも日本に来る機会が多いでした。
自然に日本に関心を持つようになったんです。
それでいつか海外で活躍する機会があれば日本で見聞を広げたいと考えるようになりました。
Webという新しい分野に挑戦することにしたとき、今がそのチャンスだと思って、日本で就職をすることに決定しました。
日本への興味とWebへの挑戦として日本に留学したのですね。
では、トライデントコンピュータ専門学校へ進学しようと思ったのはなぜですか?
親族がトライデントホテル専門学校を卒業したので、トライデント専門学校を薦められました。
トライデントコンピュータ専門学校のホームページを訪問したとき、卒業生インタビューや学科紹介などの情報が具体的に書いてありました。
学びたいWebデザインやコーディングの科目があるのを見て、入学を決定しました。
なかなか、頻繁に体験イベントに参加できない分、どえりゃ〜しっかりとWebサイトの情報をみたんだが。
韓国で、すでにデザイナーとして働いていた経験があるようですが、具体的にはどのような仕事をされていたのでしょうか?
アプリUIのデザインをしていました。
新卒でデザインエージェンシーに入社し、UI企画に基づいて、ユーザーが使いやすいレイアウトを構成して、アプリケーション全体のUIをデザインしてました。
UI以外にもエディトリアルデザインやイラストの仕事も兼ねていました。
その後、ソフトウェア開発会社に転職して、企画チーム、デザインチーム、開発チーム、検証チームなど複数のチーム制作業務の流れを学ぶことができました。