2009.11.09 [月] 祝1周年
内容は「WEBデザイン!ビジュアル系」ということで、Webデザインっていうと、HTMLやCSSやjavascriptなど技術的な話になりがちだけど、ビジュアルって大切だよね。
だから、
●色の勉強しようよ。
●Illustrator,Photoshop使いこなそうぜ!
●センスは普段から磨いておいきましょう。
●ちゃんと考えて作らなきゃダメよ。
●本を読め!
という話でした。
1時間弱の講演だったのですが、要点がまとめられていたので、デザインってなんぞ?という学生にもわかりやすかったのではないしょうか。今後、ビジュアルデザインに対する意識が変わるのを期待してます。
さて表題にもあるとおり、この「ウェブDeBlog」を書き始めて、1年が経ちました。(最初の記事は昨年の技能五輪の報告でした。)


当初はWebデザイン学科の準備ブログという事で、Webに関する話題やトライデントの学生の様子などを紹介するつもりで書いていましたが、だんだん講師のセミナー参加体験や趣味の部分が多くなってきてますね。それでも良いと思っていますが、今後はもう少し授業の様子や学生作品、技術的な話題も入れて増やしていければと思います。
ひとつ気になっている事があって、Webデザイン学科の学生には、入学するとブログをWordpressで書いてもらっています。
わからないながらも、PHPを触ったり、FTPを使ってthemeやプラグインをインストールするなどをして、Web制作の作業やCMSというものに慣れてもらうのが目的です。
しかし、この「ウェブDeBLOG」はFC2のブログサービスを使っています。サーバートラブルも広告表示もないので、非常に良いブログサービスなのですが、すごく簡単すぎて、学生から痛い視線も感じていました。
という事で、URLが変更になってしまいますが、今年中にCMSに移行しようと思います。
宣言しておかないとやれないと思うので、書いておきます。