2009.07.02 [木] 「業界研究」西田幸司 氏
西田幸司さんに来ていただき、美しいグラフィックサイト制作の様子などを話していただきました。
西田さんは2004年に自己表現の発表の場としてWebサイトを立ち上げ、
そのサイトがWEBBY AWARD受賞を受賞するなど、
日本を代表するWebクリエイターのひとりです。
学生の講演依頼を快くお引き受けいただいたのですが、
なんと、名古屋に来るのは初めてということで、光栄です。
内容はまず、シャープの亀山工場のPRサイトを紹介していただきました。
今はもう観ることのできないサイトですので、非常に貴重です。
僕も公開された当初、その世界観や浮遊感に、新しい時代と、
三重県の発展を感じたのですが、
その亀山工場も閉鎖されてしまうのですね。残念です。
かろうじて、「Adobe EDGE」でサイトの画像を観ることができます。
そして、「Juana de Arco」というお店のサイトを例に制作の手順、考え方などを話していただけました。
このサイトは、人形が楽しそうに、お買い物をするシーンをコマアニメで表現しているのですが、人形の撮影風景やPhotoshopでの加工のコツなど、制作現場の裏側を垣間みることができ、学生にとって非常に勉強になったのではないでしょうか。
さらに、絵コンテや丁寧に書かれたFlashディベロッパーへの指示書も
見せていただき、細部までこだわった仕事ぶりをたっぷり教えてもらいました。
ActionScriptの勉強のため、制作した自主作品など、アートディレクターの現在も、自分の技術を高めようとされている所などは、流石です。
学生のたどたどしい質問にも、気さくに答えていただき、非常に有意義な授業となりました。
詳しい内容などは、トライデントのHPまたは、学生ブログに紹介されますので、ご覧ください。