2017.08.06 [日] 夏休みは、高校へ出張講座を行っています。
夏らしい暑さが続いていますが、お元気でしょうか。
講師のカワグチです。
高校の夏休み期間を利用して、高校生や先生向けにWeb制作基礎講座を開催しています。 7月に訪問した出張講座の内容などを紹介したいと思います。
フリーツールでWebデザイン
プロの現場では、Adobe PhotoshopやIllustrator, Sketchなどを使ってWebサイトやアプリのUI(ユーザーインタフェイス)などをデザインをします。
しかし、高等学校などでは、高価すぎたり、そこまで高機能は必要ないということで、グラフィックソフトを利用した実習などがなかなかできません。

そこで愛知県立衣台高等学校では、フリーで利用できる画像処理ソフト「GIMP」とベクターソフト「Inkscape」を使って、Webデザイン基礎講座を開催しました。


GIMP講座
GIMPでは、画像の明るさや色調補正や傷の修正、ぼかしたりする効果などの機能を解説しました。
クリッピングマスクもできるので、GIMPだけでWebサイトのデザインデータ作成ができるかも(((o(*゚▽゚*)o)))と思ったりしたのですが、日本語の文字ツールが貧弱だったり、書き出し機能もWeb用にはできていなかったりで、レイアウトや文字、画像の書き出しなどはInkscapeを利用します。