2020.11.09 [月] 信州未来アプリコンテスト0 [ゼロ] 2020 NTTドコモ長野支店賞受賞!
早いもので、2020年も残り2ヶ月を切りました。
ちょっと肌寒くなってきた11月3日(祝)に信州未来アプリコンテスト0[ZERO]のDemoDay(※最終プレゼン)がオンラインで開催されました。
今年は東京オリンピック開催でカレンダーが調整されたため、11月3日の文化の日もトライデントコンピュータ専門学校は授業日です。
Webデザイン学科2年生【福田くん、小林健人くん、小林隼大くん】が制作した作品「内観習慣」が、U29(19~29歳[大学生、大学院生、専修学校生、19歳以上の高専生、社会人等])部門の最終選考作品、6作品に選ばれました。
今回のDemo Dayでのプレゼンテーションの結果、NTTドコモ長野支店賞(協賛企業特別賞)を受賞できました。おめでとうございます!

信州未来アプリコンテスト0[ZERO]とは
信州未来アプリコンテスト0[ZERO]の開催趣旨は、
多様な産業分野で活躍できる高度なデジタル人材を育成するため、30歳未満の全ての方を対象に、スマートフォン、タブレット端末、パソコン等で動作する自作のアプリケーションやプログラム、ゲームやインタラクティブムービー等のデジタルコンテンツ、ロボットや電子工作等のハードウェア等を募り、優れた作品を表彰します。
です。
毎年、信州・北陸地域だけでなく全国各地・海外からも応募があり、今年は、全119件の応募の中から、書類審査を通過した17組の作品がDemoDayにプレゼンテーションを行いました。
今年のテーマは、「今こそ!人にチカラを与えるアプリ」で、今年は新型コロナウィルスで環境が一変した時だからこそ、デジタルが人々にチカラを与えるアプリに具現化してみてください。ということでした。
Webデザイン学科の学生作品「内観習慣」は、U29部門へノミネートしました。
今回のDemoDayのプレゼンテーションは、オンラインで開催され、YouTubeでのリアルタイム配信も行われました。
Webデザイン学科の作品としては、4年連続でDemoDay選出、2年連続企業賞受賞となります。
- 2019年: 信州未来アプリコンテスト0 [ゼロ] 2019 KDDI賞受賞!
- 2018年:信州未来アプリコンテスト0(ZERO)2018
- 2017年:信州未来アプリコンテスト0 [ゼロ] KDDI賞受賞!