2018.11.12 [月] 第56回技能五輪全国大会(ウェブデザイン職種)敢闘賞受賞!
11月2日(金)から沖縄県で開催された「第56回技能五輪全国大会・第38回全国アビリンピック」に出場したWebデザイン学科2年生の北濱大輔くんが、見事敢闘賞を受賞しました。
おめでとうございます!

技能五輪全国大会とは
技能五輪全国大会は、23歳以下の青年技能者がその技能レベルの日本一を競うことにより、国内の青年技能者の技能水準の向上を図り、併せて広く国民一般に技能の重要性、必要性をアピールし、技能尊重機運の醸成を図ることを目的に、昭和38年から毎年開催されています。
沖縄大会では42職種の競技が予定されており、2年に一度開催される技能五輪国際大会の派遣選手選考を兼ねています。
ウェブデザイン職種
インターネットで情報をわかりやすく効率的に発信・配信するために、文字や画像等様々なコンテンツを「ウェブサイト(ホームページ)」として作成する技能をウェブデザインといいます。
インターネットの普及は爆発的な利用者の急増によって、人々の生活を大きく変えたといわれています。多くの新しい技術やビジネスがインターネットを基盤として生まれています。
競技概要
競技は2日間にわたり制限時間11時間以内で行われます。競技終了後、各自3分間以内の持ち時間でプレゼンテーションを実施します。
- モジュール課題1
RESTfulなAPIの作成を行う。具体的にはPHP/MySQLを用いたデータの入出力用APIの作成 - モジュール課題2
サイトテーマを元にウェブサイトのフロントエンド部分の設計、構築作業を行う。
競技スケジュール
競技は会場下見、座席抽選、環境確認、課題説明が1日、競技が2日の合計3日間で行われます。
課題は、事前に公開されるのですが、当日変更されます。
今回は、国際大会の予選も兼ねている為、かなりの割合で変更されました。
時 間 | 内 容 |
---|---|
~9:45 | 集合・受付・抽選 |
10:00~11:00 | 競技説明・課題説明等 |
11:00~11:45 | 競技用PC等設定等 |
11:45~12:00 | 質疑応答 |
競技1日目は、バックエンド課題になります。
データベースとPHPを利用してRESTfulなAPIの作成を行います。
時 間 | 内 容 |
---|---|
~8:20 | 選手集合および受付、課題説明、課題等配布、注意事項等 |
8:30~10:30 | 競技 2 時間 |
10:30~10:45 | 【休憩 15 分】 |
10:45~12:15 | 競技 1.5 時間 |
12:15~13:15 | 【昼食 1 時間】 |
13:15~14:45 | 競技 1.5 時間 |
14:45~15:15 | 【休憩 30 分】 |
15:15~16:15 | 競技 1 時間 |
16:15~ | 当日ロスタイム消化 |


2日目は、フロントエンド課題です。
APIからデータを取得し、SPA(Single Page Application)を作成していきます。終了後、全員がプレゼンテーションを行います。
時 間 | 内 容 |
---|---|
~7:50 | 選手集合 および 受付 |
8:00~10:00 | 競技 2 時間 |
10:00~10:15 | 【休憩 15 分】 |
10:15~12:15 | 競技 2 時間 |
12:15~13:00 | 【昼食 45 分】 |
13:00~14:00 | 競技 1 時間 |
14:10~15:20 | プレゼンテーション |


ウェブデザイン職種とは、なっていますがPHPやJavaScriptなどプログラミングの力が必須になります。
コードを記憶しているだけでは、課題の変更やエラーに対応できません。
回が重なる度に、技能五輪競技の対策だけでなく、日頃から自主的にコードに触れている人でないと厳しいと感じます。