2020.12.22 [火] 水野 怜美さん[株式会社LIG](業界研究2020)
早いもので、今年の春に入学した1年生も、年末を迎え、就職活動や新たな進路に向けて動き出す時期になってきました。
これまで「業界研究」授業では、WebデザイナーやWebエンジニアなどWeb制作にかかわる様々な業種の方々から、話をうかがう機会がありましたが、今回はWebディレクターについての講義となります。
東京都台東区のWeb制作会社株式会社LIGでマネージャー兼Webディレクターをされている水野怜美さんにオンラインでお話しいただきました。

水野さんには、2016年、2018年と過去にも「業界研究」でお話いただきました。
今回も、受託のWeb制作会社での仕事の仕方や、東京と名古屋の違い、コロナ禍における最近の働き方などについても、話を聞くことができました。
株式会社LIG
株式会社LIGは、東京都台東区のWeb制作会社です。
Web制作でわからないことがあると、Googleで検索して調べるのですが、そんな時、LIGさんのブログ記事にはお世話になっている人も多いのではないでしょうか。
2007年創業で、ブログの記事が話題となり、オウンドメディアの先駆けとして注目されました。
現在は、Web制作はもちろん、オフショア開発、コンテンツ制作、教育事業、コワーキング事業、シェアハウス事業など数多くの分野で事業を展開しています。
ちなみにLIGは「Life Is Good」の略だそうです。
水野さんは、現在Webディレクター兼Web事業部のマネージャーをされています。
もともとは、トライデントコンピュータ専門学校を卒業後、Webデザイナーとして新卒で入社した名古屋のWeb制作会社がキャリアのスタートです。

現在、LIGで仕事をする上で利用している、タスク管理の「asana」やデザインツール「Adobe XD」「Photoshop」「Figma」などのツールも紹介していただきました。
企業によって利用しているサービスやツールが違うので、こういった情報も知っておくと良いですね。