2015.07.06 [月] 業界研究「マークアップエンジニア」森田霞さん(アップルップル)
2015年度Webデザイン学科で最初の「業界研究」授業を行いました。今年度は学生に年齢が近い方々に仕事の内容や学生時代の話、今後業界に向けてといった内容を授業で話していただいています。 初回は「マークアップエンジニア」ということで、トライデントコンピュータ専門学校からもほど近い有限会社アップルップルさんから、森田霞さんにお越しいただきました。

マークアップエンジニアのお仕事は、主にHTMLとCSS, JavaScript記述して、Webサイトを構築するお仕事ですが、アップルップルでは自社CMS「a-blog CMS」を利用した実装はもちろん、CMS本体の管理画面などの制作も行っています。
また、それ以外にもアップルップルでは「Webでの記事執筆」「USTREAMなどでの配信」「インタビュー」「セミナーでの登壇」「イベント(WCANなど)の運営」などを任されています。そのため必要となるスキルは、文章力や情報収集力、コミュニケーション力、発進力など多岐にわたります。

といった現在のお仕事の内容とともに、マークアップエンジニアに必要なこととして「機械の気持ちを理解することがしいては、目に見えない伝え方に通じる」「物事を解決する力として、日頃からの情報収集、逆に情報発信する事で得られる事」「楽しみながら仕事をする方法」などをお話いただきました。
現在、使用しているツールや、勉強のために利用しているWebサービスの使い方など、まだWeb制作にどんな仕事があるかわからない1年生や、すでにマークアップエンジニアに興味を持っている学生などにもわかりやすく、具体的な内容のお話でした。
森田さんは、先週は北海道、この授業の後は東京へ、夏には広島にも仕事で行かれるそうで、全国各地を駆け回りながらマークアップのお仕事も楽しんでやられているようでした。また、WCANなどイベントでもお世話になります。
お忙しいところ、ありがとうございました。