2023.08.18 [金] 鶴田 信博さん[株式会社マベリカ](業界研究2023)
前期授業も終了し、やっと夏休みです。
とはいえ、台風も近づき、毎日暑いですので、就職活動や課題制作と、前期に勉強したことを忘れないように、充実した夏休みを送ってください。
前期最後の業界研究には「【推しの子】」「ゴールデンカムイ」「異世界おじさん」「がっこうぐらし!」などの数々のアニメ公式サイトを制作している株式会社マベリカのプロデューサーの鶴田さんにお越しいただき、「アニメ公式サイト制作のお仕事」について講義をしていただきたました。
学生の中には、アニメやゲームなどの公式サイトを将来制作したいと考えている学生もいて、実際にエンターテイメント業界のWebサイト制作に従事している卒業生も多くいます。

株式会社マベリカ
株式会社マベリカは、東京都新宿区にあるWebシステム会社です。とくに自社開発のCMS「coreblo-CMS」を利用したアニメ・映画サイトの構築を得意としています。
その他にも、デジタルコンテンツ販売プラットフォーム「coreblo X」の販売やコンサルティング・システム開発などを行っています。
「coreblo-CMS」の開発を機に、映画会社からのサイト制作が増えたそうです。


マベリカさんのWebサイトには、実績など、あまり紹介されていませんが、多数のアニメ公式サイトを制作されています。鶴田さんもTVアニメ「ゴールデンカムイ」のエンドロールに名前が明記されています。
このように、数々のアニメ公式サイトを制作・運営されているマベリカさんからアニメ公式サイトの流れに沿って、Webサイト制作についてお話していただきました。
アニメ公式サイト制作の流れ
アニメの公式サイト制作を依頼される場合は「アニメ化決定!」などの発表と同時にティザーサイト公開、少しずつ情報公開、本サイト制作・公開後運用、公開後の話題提供のコンテンツ制作、アニメ終了後のパッケージ販売戦略・システム構築となります。
- ティザーサイト制作・運用
- 本サイト(公式サイト)制作・運用
- 話題換気施策(SNS活用など)
- テレビ本放送・パッケージ(DVDやグッズ販売など)対応
TVアニメの放送に合わせて、Webサイトの使われ方が変わっていきますので、それに対応した仕組みに精通している「coreblo-CMS」やマベリカさんの実績などが、アニメ公式サイトの制作を依頼される理由の一つだと思います。
