2022.08.18 [木] 風呂谷誠さん、安藤さん[株式会社アビリブ](業界研究2022)
年々、異常気象のニュースが絶えないですが、今年の夏も激しいですね。
長かった夏休みも、そろそろ終わりに近づいてきました。宿題などは順調に進んでしますでしょうか?
さて、業界研究授業のレポートです。
前期3回目の「業界研究」特別講義は、宿泊業のWebサイトを主に制作している株式会社アビリブ様より、ディレクターの風呂谷さんと安藤さんにお越しいただき、Web制作会社について、Webサイト制作についてお話しいただきました。
アビリブさんは、全国各地に支社があり、海外にもオフィスを構える名古屋では、比較的大きな制作会社のひとつです。
講義の内容
主に、Webデザイナー兼ディレクターの風呂谷さんがお話をしてくださり、安藤さんが他のエピソードなどを交えて、補足いただきました。


会社の紹介&自己紹介
風呂谷さんは、もともとDTPのデザイナーで、Webの可能性に惹かれて、Web業界に転職されました。なんと、トライデントデザイン専門学校の卒業生でもあります。
会社の紹介では、株式会社アビリブの企業理念「クリエイティブが人を動かす、クリエイティブが世界を動かす」と大切にしているコンセプト、4つの輪について話をしていただきました。
- 感謝の輪
- 未来を想像する輪
- 人を動かし世界を動かす輪
- 共に生きる輪
また、在籍する社員の約半数がデザイナーで、Webデザイン以外にもマーケティングや動画編集、印刷物からインバウンド集客まで、様々なサービスも行っています。
そして作って終わるのではなくその後のサポートも充実「デザインし続ける」ことの大切にされています。
