2010.02.15 [月] 東京・箱根研修旅行1日目
初日の11日は、早朝、名古屋を出発して東京に到着後、大急ぎで国立新美術館に「文化庁メディア芸術祭」を見学してきました。


続いて、大久保にある日本電子専門学校「卒業制作展」へ。
こういった制作展は、プレゼン形式でやるべきだと思います。詳しく説明していただいて、ありがとうございます。
さて、本日のメインイベントは、「東京・横浜・名古屋 3校合同発表会」緊張の面持ち?で開始を待ちます。


日本ウェブ協会(W2C)理事長 森川眞行氏の基調講演、オブザーバー多摩美術大学の2年生による発表後、いよいよ3校の学生による発表です。
まずは、横浜デジタルアーツ専門学校の「プロジェクト型授業の学び」「企業にHCDプロセスを導入する」の発表があり、いよいよトライデントコンピュータ専門学校の発表。


今回は、「Webデザイン学科の取り組み」で今年1年の学科の内容と成果を発表し「他学科との共同制作について」では、ゲームサイエンス学科との共同制作「ぺらもん」のグラフィック制作について話しました。
最後は日本電子専門学校が「Webデザイン科の取り組み」「デジタルサイネージの企画とプロセス」
さすが、横浜、東京ともにレベルが高いです。
特に調査・分析の部分にかける時間・量・質に、まだまだ差がありますね。
講師がもう少し頑張らないと。。。
さて、終了後、他学校の学生と交流後、学生と講師は、それぞれ懇親会に別れて交流を深めてました。
学生たちは何か新しい動きをしそうですので、ニヤニヤしながら見守っていこうと思います。
卒業制作展のさなか、会場の準備や懇親会の手配などをしていただき、日本電子専門学校の講師、学生のみなさんありがとうございました。おかげで大変、有意義な経験をさせていただきました。


こちらは、講師組で行った韓国料理で浅野先生おすすめのブテチゲ。
ごった煮だそうですが、美味しかった~。名古屋でもあるのでしょうか。
解散後、浅野先生に、ずっと行きたかった伝説!?のゴールデン街に連れていってもらいました。
さすが、雰囲気があります。終電までお付き合いしていただきありがとうございました。
1日目から、充実してます。


→東京・箱根研修旅行2日目その1
→東京・箱根研修旅行2日目その2
→東京・箱根研修旅行3日目