2014.07.29 [火] 第9回若年者ものづくり競技大会2日目(競技日)



今回の競技スケジュールは、競技時間4時間45分の長丁場です。
8:30集合
8:45~10:30 競技
10:30~10:40 休憩
10:40~12:25 競技
12:25~13:15 昼食
13:15~14:30 競技
14:30~14:40 休憩
14:40 ~ プレゼンテーション


隣りでは、機械製図(CAD)や電子回路組み立てなどの競技も始まっています。


制作の様子は、モニターからも確認でき、どんな作業をPC上で行っているのかが観客にわかります。

最後は全員が自分の作ったものをプレゼンして終了です。


入学してから1ヶ月で予選が始まって、その後も2ヶ月間特訓で授業後も残ってお疲れさまでした。
最後は、参加者全員で記念撮影。最近は、全国各地、高校生の参加も増えてきており、ますます盛り上がってきていますね。今後がとても楽しみです。

大会の結果は、明日若年者ものづくり競技大会のホームページで発表となります。
入賞者一覧が公開されました。
第9回若年者ものづくり競技大会ウェブデザイン職種
賞 | 氏名 | 所属 | |
1位 厚生労働大臣賞 | 加藤 由美 | 愛知県 | 名古屋市立工芸高等学校 |
2位 | 太田 小夏 | 愛知県 | 名古屋市立工芸高等学校 |
松田 淳司 | 山形県 | 山形県立山形工業高等学校 | |
3位 | 渡辺 大貴 | 宮城県 | 宮城県工業高等学校 |
伊勢 美咲 | 香川県 | 四国総合ビジネス専門学校 | |
土田 佳与 | 東京都 | 学校法人電子学園 日本電子専門学校 | |
敢闘賞 | 藤谷 直生人 | 愛知県 | 愛知県立愛知工業高等学校 |
斉藤 麻亜子 | 大阪府 | ECCコンピュータ専門学校 | |
真壁 亮 | 宮城県 | 宮城県立工業高等学校 | |
宮川 輝 | 東京都 | 学校法人電子学園 日本電子専門学校 |