あたりまえなんですが、学校は暦通りでした。今年のゴールデンウィークはあまり休日の繋がりが良くなかったですね。オープンキャンパスや体験入学も開催しましたので、大型連休とはいきませんでしたが、それなりに満喫していたので、ご紹介。
まず、5月5日に愛知県体育館で行われたプロレス「
DRAGON GATE」に行ってきました。思えば、プロレス観戦に足繁く通っていたのは、全日本プロレスが四天王で沸いていた頃、そして新日本プロレスのnWoで蝶野がむちゃくちゃ怖かった頃。今では、時々深夜にやっている新日本プロレスの放送を横目に寝てしまう程度だったのですが、久しぶりに聖地・愛知県体育館へ足を踏み入れました。
「DRAGON GATE」はJr.ヘビーの選手ばかりの団体で、ルチャリブレ(メキシカンスタイル)プロレスです。観戦する前は空中戦の軽い攻撃ばかりだと、少し舐めてました。いや~、面白かったです。
最初の試合は凄いしょっぱい試合だったのですが、それを布石に
CIMAや
ドラゴン・キッドを中心としたBlood WARRIORSが乱入して会場を盛り上げます。その後
YAMATO、
鷹木信悟等のユニットKAMIKAZEや現チャンピオンの
望月成晃と抗争を繰り広げるという流れ。これぞエンターテイメント!
こういった抗争や駆け引きなどのストーリーが各試合に盛り込まれており、試合後の行動などにも飽きさせません。試合もさすがのルチャスタイルですので、トップロープから飛びまくりのトペ・スイシーダしまくりで、一気に引き込まれました。

Blood WARRIORSでは、両腕を高く上げながら「うーーっ!!」というパフォーマンスを観客と一緒に行うのですが、この神田選手はさらにジョン・ウーという技の前に「ジョン・ウーー!」というパフォーマンスがあります。しかし、そのタイミングが最後までわかりませんでした。これは次回への課題です。

古き良きというか、正にこれがプロレス!また行きたいです。
続いて、5月7日は今シーズン初のナゴヤドーム。それも巨人戦、さらに応援団近くのライトスタンド2階席と滅多にない環境でしたので、はしゃいできました。とは言え、最近のドラゴンズは打ってくれません。この日も1番荒木が3安打で一人で頑張っていましたが結局、巨人・坂本に勝ち越しホームランを打たれ、1-2で負けてしまいました。

せっかく、ドアラのバク転も決まったのにね。新しいトニー・ブランコの応援歌も覚えたので次回に期待と言うことで、それなりにGWも楽しんでました。
皆さんのGWはどうでしたでしょうか。