2013.05.30 [木] 2013「業界研究」授業『ウェブアクセシビリティ』

まずはウェブアクセシビリティの基礎概論と、全盲の視覚障がい者である星野さんによるスクリーンリーダーを使ったWebサイト利用のデモと、アクセシブルなサイトとアクシブルでないWebサイトの違いを作例を通じて説明して頂きました。

現2年生は、昨年も講義を受けているのですが、やはり忘れていることなどもあり、よい復習になったと思います。1年生は初めて聞く話ばかりで、さらに障碍者の方が、Webサイトをどうやって利用しているのかも考えたことがなかったかと思います。
実装の話でも説明があったように、Webサイトを障碍者のために作り変えるわけではなく、alt属性や構造化されたHTMLをマークアップすることで、充分アクセシブルになります。
今回は、社会人の聴講者にもお越しいただいての授業でした。
井上さん、星野さんありがとうございました。